車を売るときは、一般的にはディーラーへ下取りに出したり、買取業車に買い取ってもらうことを考えますよね。
しかしこのようなケースは、車として使える状態であることが前提条件でもあるのは言うまでもありません。
反対に車として利用できなければ、買取金額がつかなかったり、反対に高額な手数料が請求されることもあります。もちろんこれは当たり前のこと。
でも、
- 中古車販売店では値段がつかないと言われた
- 事故や故障した車を抱えて処分に悩んでいる
そんな状態の人も少なくないはずです。
せっかく長年乗り続けた愛車を手放す時に、反対にお金がかかるなんて結構ツライ部分がありますよね。
では事故や故障で動かなくなった車は、どうやって処分すればいいのでしょうか。
そんな時に利用して欲しいのが廃車王。
廃車王では、どのような状態の車でも必ずいくらかの金額で買い取ってくれます。
廃車王は全国的に展開し、CMも流されていますので、「廃車王」と言う名前はどこかで聞いたこともある人も多いはず。
本記事では、
- 廃車王の特徴
- 廃車王を実際に利用した人からの評価
- 廃車王でお得に車を売るためのポイントや注意点
などを詳しくご紹介していきます。
読み終わった時には、自分の車が廃車王に出すべきかどうかが判断できると思いますので、ぜひ読み進めてみてください!
廃車王は全国にある解体業者の団体みたいなところ
廃車王は中古車販売店のように店舗を持っているわけではなく、全国にある解体業者が集まってできた団体のようなものです。
経済産業大臣の認可を受けている「NGT日本自動車リサイクル事業協同組合」の関連会社(株)NGTが運営しており、提携している業者は約150以上になります。
もちろんこれだけ大きな解体業者は存在しませんので、全国最大級であることは言うまでもありません。
全国規模であると、解体した部品も全国に流通させることができますので、どのような状態の車であっても貴重な資源として再利用することが可能。
だから廃車王に車を持って行くと、どのような状態でも必ずいくらかのお金になるのです。
廃車王の強みをもう少し具体的に見てみると、
- そのまま中古車として流通させる
- 使える部品だけ再利用する
- 鉄くずや資源として再利用する
- 車以外にもトラックや重機も流通可能
となっています。次項から具体的にご紹介していきますね。
1.そのまま中古車として流通させる
不動車の買取に重きを置かれているため、
廃車王=動かなくなった車を買い取ってくれるところ
のようなイメージが強いかもしれません。
しかし廃車王では、中古車としての価値が残っている車であれば、業者のオークションに流して流通させます。
仮に年式が古かったり、走行距離が多くなり過ぎて国内で売れないような車であっても問題ありません。
廃車王は海外への流通ルートを持っていますので、車として利用できる状態であれば、しっかり金額を考慮して買い取ってくれます。
2.使える部品だけ再利用する
事故で大きく破損してしまった車や、エンジンやミッションなどの重要な部分が故障してしまった車でも、使える部品はたくさん残っています。
また、世の中に同じ車が走っている限り、部品としての需要もあるため、しっかり利益を出すことが可能。
不動車であっても部品としてバラで販売することで、ある程度まとまったお金にすることができるのです。
廃車王に所属している業者は、どのような状態の車からでも使える部品を再利用できる技術を持っていますので、安心して買い取ってもらえるでしょう。
鉄くずや資源として再利用する
車の大部分は金属でできていますので、部品として利用できなくても、最終的に金属資源として再利用することが可能です。また、金属と一言で言っても
- 鉄
- 銅
- アルミニウム
などたくさんの種類の金属が利用されていますが、解体業者の手にかかれば分別して回収することも可能。
さらに金属は種類によって買取相場も違いますので、しっかり分別することで利益を出すことができるのです。
例え原形を留めていない状態の車でも、廃車王に買取をお願いすれば必ずいくらかのお金になるとも考えられますね。
車以外にもトラックや重機も流通可能
実は廃車王で買い取れるのは車だけではありません。
- トラック
- ショベルカー
- トラクター
- コンバイン
といった重機や特殊車両など、あらゆる車両を買い取ってくれます。
「仕事で使っていたけれど急に壊れて処分に困った…」なんてお悩みの人でも安心ですね。
もちろん引き取りも可能ですので、まずは直接問い合わせてみることをおすすめします。
廃車王を使ったことがある人からの口コミ評判・評価
どんな車でも買い取ってくれる廃車王。ここまで読み進めていると、かなり魅力的な業者であると感じるはず。
でも、実際に廃車王を利用した人の評価はいかがなものか気になる人も多いのではないでしょうか?
そこでネット上の口コミや評判を実際に調べてみましたので掲載しておきますね。
でも動かないハイゼット以前
買取値5000円でもってってくれた♪
さすが廃車王w— SYAKAI NO YUGAMI (@sekaowa_house) January 20, 2018
後輩の水没したセルシオ君
廃車王に連絡したら2万円で買い取ってくれた— KAMO蔵 (@torigai1439) September 7, 2018
てか廃車王強すぎか?
偶然CM見て査定してみて動かないけど2万円で、自動車税その他税金の還付金もあるって話
これは強い— ブラッキーP♪ (@BlackyP_Uduki) May 29, 2019
口コミ評判・評価からわかること
人気がある車であれば、中古車買取業者でも高く買い取ってくれるため、「わざわざは廃車王に買い取ってもらわなくてもいいのでは?」と言う意見も多いように思います。
ただし、中古車販売店や下取りで値段がつかなかった車は、最後の手段として廃車王にお願いすると、「思いもよらぬ高値で買い取ってもらえた」と高評価をしている人もたくさんいる印象。
そう考えると、
- 年式が古い
- 値段がつかない
- 下取りができない
- 事故や災害で乗れなくなった
などの車であれば、廃車王を利用するのがいいのではないでしょうか。
また、面倒な手続きもすべて行ってくれるため、すぐに車を手放さなければいけない人も廃車王がおすすめです。
廃車王で引き取られた車が再利用されるまでの道筋
廃車王の特徴や評判からわかることをご紹介しました。
しかしここで気になるのが、「そもそも廃車寸前の車はどのようにしてお金になるのか」ではないでしょうか。
廃車王で買い取られた廃車は、次のような段階を踏んで再利用されます。
- 専属の解体工場に搬入する
- 液体やガス関係の処理をする
- 部品を解体して分別する
- ボディを圧縮して鉄くずとして再利用
1.専属の解体工場に搬入する
廃車王で買い取られた車は、専属の解体工場に搬入されます。
そして車の状態を入念にチェックし、使える部品を見定めていきます。
2.液体やガスの処理をする
車を構成するものは、金属や樹脂、プラスチックなどの固形物だけではありません。
エンジンオイルやミッションオイルなどの、液体類も使用されています。
また、エアコンは環境に影響を与えるフロンガスが利用されていたり、エアバッグには危険な火薬が含まれています。
そのままの状態で解体を進めると人体や環境に悪影響を与えますので、適切な方法で処理されます。
3.部品を解体して分別する
交換用の部品として利用できるものは手作業で取り外していきます。
取り外した部品はすべて分解・洗浄し、正しく作動するかのチェックまで行ってから専用工場にストックされます。
4.ボディを圧縮して鉄くずとして再利用
再利用できる部品がすべて取り外された金属と非金属、鉄や銅、アルミなど、細かく仕分け、プレス処理で圧縮します。
圧縮されブロック状になった車は、そのまま金属資源としてリサイクル製錬所に搬出されます。
廃車王のおすすめポイント
部品の再利用はもちろん、鉄資源として再利用もできる廃車王。
ここまでのおすすめポイントをまとめると、次の3つが考えられます。
- スクラップ行きの車でもお金に変わる
- 出張引き取りも可能
- 引き取り手数料や事務手数料はすべて0円
スクラップ行きの車でもお金に変わる
何度もご紹介していますが、廃車王の最も大きな魅力として考えられるのが、どのような状態の車でも買い取ってもらえること。
一般的には、事故によって大破した車や災害で不動車になったものはスクラップ行きになるため、反対にお金がかかるケースも少なくありません。
しかし廃車王であれば金属資源として業者に売却するルートを持っていますので、しっかりとお金に変えることができるのです。
また、廃車王は一つの大きな企業ではなく、経済産業大臣認可の協同組合が運営しているため、常に金属の価格相場に基づいて適正な価格で買い取ってくれるので安心。
さらに一度買い取った車に関してのクレームやトラブルも一切ありませんので、初めて車を手放す人でもスムーズに売却することができるのです。
出張引き取りも可能
全国に約150の拠点がある廃車王ですが、住んでいる場所によっては近くに事業所がないなんてこともありえます。
しかし廃車王では不動車でもそうでなくても、対象エリア内であれば出張引き取りをしてくれます。
電話一本で買取を依頼することができますので、車を手放す必要があれば、まずは気軽に電話をしてみるのもいいでしょう。
引き取り手数料や事務手数料はすべて0円
廃車王では、引き取りに関しての手数料や、売却時の事務手続きもすべて無料で対応してくれます。
必要な書類は後の項目でご紹介しますので、必要な書類さえ段取りできたら、驚くほど簡単に車を手放すことができるでしょう。
廃車王で車を売る流れ
廃車王で車を売る流れを見ていきましょう。
- 電話や公式サイトから問い合わせる
- 必要な書類を用意しておく
- 車を引き渡して廃車の手続きをする
1.電話や公式サイトから問い合わせる
車を売りたいと思ったら、
- 直接電話する
- 公式サイトの無料査定フォームを利用
という形で問い合わせましょう。電話や無料査定フォームでは、
- 名前
- 住所
- 電話番号
- 車の状態
- 車種
- 走行距離
などといった情報を伝える必要があります。
特に車の状態はできるだけしっかりと伝えておくと、より正確に査定額がわかります。
また、公式サイトの無料査定フォームを使用すれば、入力フォームに車の写真も掲載できますので、実際の引き取り時に買取金額のバラツキをなくせます。
2.必要な書類を用意しておく
提示された金額に納得ができれば、正式に買取を依頼します。
出張引き取りを依頼する時は、引き取りの日程を調整します。
引き取り日までに必要書類を用意してきましょう。
もちろん手続きに関しての書類は廃車王でも準備できますが、車検証や身分証明書など自分で用意しておかなければいけないものもあります。
必要書類については後の項で詳しくご紹介していきますので、参考にしてみてください。
3.車を引き渡して廃車の手続きをする
引き取り当日は指定場所に、解体業者が専用レッカー車で来ます。
その場で依頼主本人であるかどうかの確認が行われますので、あらかじめ運転免許証や印鑑証明を見せられるようにしておきましょう。
そして、必要書類を渡し、廃車王で手続きを進めてもらいます。
廃車をする際の手続きは、解体届出と重量税還付申請の2種類がありますが、すべて廃車王が陸運局で行ってくれるため、特に身構える必要はありません。
ちなみに重量税の払い戻しは、手続きの2〜3ヶ月後となります。
(https://www.haishaou.com/flow/index.htmlより)
廃車王で車を買取に出す時に必要な書類
廃車王に車を買い取ってもらう時に必要な書類を見ていきましょう。
普通車と軽自動車で必要な書類が異なりますので、それぞれご紹介します。
普通車
- 自動車検査証(車検証)
- 印鑑証明書
- 委任状
- 譲渡証明書
- リサイクル券
- 身分証明書(運転免許証など)
- 実印
軽自動車
- 自動車検査証(車検証)
- リサイクル券
- 申請依頼書
- 免許証等の身分証明書
- 認印
廃車の引き取り時は、依頼主の住所や氏名、年齢、職業の確認が必要となりますので、身分証明書は必須となります。
(https://www.haishaou.com/flow/index.htmlより)
廃車王で少しでも高く買く売るためのポイント
廃車王で少しでも車を高く売りたいなら、買取を依頼するタイミングが非常に重要です。
廃車王は一般的な中古車販売店とは少し違った業者ですので、次のことを注意して査定を依頼する必要があります。
解体業者の繁忙期は避ける
解体業者は繁忙期や閑散期と言ったように、時期によって波があります。
そして繁忙期は12月〜3月にかけてと言われています。
4月時点で自動車を所有している人に対して自動車税の支払い義務が生じますので、この前に車を手放したいと考える人がたくさん出てきます。
そしてこの時期になると、どこの解体工場も廃車の引き取りが多く、現場は車で溢れかえっています。
このような状態だと業者は無理をして在庫を手に入れなくてもいいため、買取額は低くなりがちです。
一方で5月〜7月にかけては繁忙期が落ち着いて仕事がなくなってきますので、業者は多少高くても車を買い取って仕事を作らなければならなくなります。
そう考えると、閑散期の5月〜7月にかけて買取を依頼する方が、より高く売れるでしょう。
型落ちになる前に売ってしまう
現行車は数年に1回、大幅なモデルチェンジが行われます。
モデルチェンジがされると今までの車は型落ちとなり、その瞬間大幅に価値が下がります。
車としての価値が下がると、部品としての価値も下がりますので、不動車の買取相場もガクッと下がるのです。
そのため、売ろうと考えている車が現行車の場合、モデルチェンジ情報がない間に売ってしまう方がいいと考えられます。
ただし例外もあります。そのモデル自体の人気が高かったり、もともと生産台数が少ない車であればプレミア価格が付けられ、査定額が大きく上がる可能性も考えられるのです。
廃車王で高く売れやすい車
どのような車でも買い取ってくれる廃車王。
その中でも高く売れる傾向がある車は、当然ながら部品としての価値が高いものが考えられます。
具体的に、
- 人気車種
- ハイブリッドカーのバッテリーが付いた車
- 希少価値があるスポーツカー
これらの車は市場での人気も高く、より高値で買い取ってくれるでしょう。
また、ディーゼルエンジンの車は海外での需要が高いため、国内では値段がつかないような車でも、思いもよらぬ高値で買い取ってくれることもあります。
廃車王に車を売る前に知っておきたいこと
面倒な手続きもすべて無料で行ってくれるため、つい深く考えず廃車王に任せっぱなしになるなんてこともあります。
もちろん廃車王は信頼できるところですのでそれはそれで構いませんが、少なくとも事前に知っておいて欲しいこともあります。
- 買取価格は一般的な中古車買取業車とは違う
- 不動車の持ち込みは無料レッカーを利用する
- 地域によっては別料金がかかることもある
- リサイクル券がないと処分料がかかることもある
上記のことを頭に入れておいてから廃車王を利用すれば、より納得のいく形でスムーズに買い取ってもらえるでしょう。
1.買取価格は一般的な中古車買取業車とは違う
廃車王は買い取った車を独自に提携している販売業者や金属解体業者に売却するため、一般的な中古車買取業車とは違う流通ルートとなっています。
中古車としての流通ルートはガリバーやアップル、ビッグモーターなどの大手のほうが高く流通させられるルートを持っていますので、どうしても買取金額が劣ってしまう傾向があります。
また、金属の買取相場は常に変動していますので、タイミングによっては買取金額が安くなる可能性もあるのです。
そのため、絶対に最高額を出したいと意気込んでいる人には、廃車王自体あまり向いていないかもしれません。
ただし中古車市場で価値がない車であれば話は別。
高年式の車や廃車に関しては他の業者と比べて高めの傾向がありますので、上手く利用すればあきらめかけていた車が思いもよらぬ金額で売れたなんてことも考えられます。
2.不動車の持ち込みは無料レッカーを利用する
自走できる車であれば特に大きな問題はありませんが、動かない車を廃車王に持ち込むのには、レッカー車を利用しなければいけません。
レッカー車は大きさによって普通免許では運転できませんし、積み込みの際には専門の知識も必要とされます。
廃車王に買取を依頼するのであれば、無理して自分で持ち込むのではなく、無料レッカーを利用するようにしましょう。
3.引き取りは地域によって別料金が必要なこともある
廃車王での引き取りは、地域によって別料金が必要になることもあります。
具体的には、
- 保管場所が狭く時間がかかる場合
- 離島での引き取りでフェリーを利用する場合
などです。
廃車王に買い取りを依頼する時は、引き取り先の住所をしっかり伝え、事前に別料金が必要なのか確認しましょう。
リサイクル券がないと処分料がかかることもある
車を処分する時はリサイクル券がなければ、解体時にリサイクル税を支払わなければいけません。
基本的には車を購入した時に支払うため、常に車検証とともに保管していることが多いと思いますので、まずは一旦確認しておくことをおすすめします。
まとめ
廃車王はどのような車でも買い取ってくれるほか、面倒な手続きはもちろん、無料で引き取りもしてくれます。
他のお店で値段が付かなかった車や、下取り不可と言われた車の最後の駆け込み寺のような位置付けかもしれません。
また、廃車王では車の売却時に必要な書類に関してもきちんと丁寧に説明してくれますので、初心者の人でも安心して売却することができます。
また、ネットや電話で簡単に見積もりができますので、車を手放すことに関してお悩みであれば、まずは無料見積もりを受けてみることをおすすめします。

廃車王の企業情報
運営会社 | 株式会社NGP |
事業内容 | NGPシステムの運営管理 損害保険会社及び リース会社使用済み自動車引取窓口業務 ISO14001コンサルティング その他サポート |
許認可 | 古物商許可:東京都公安委員会 第301090207822号 引取業者登録番号:20131004378 |
本社所在地 | 〒108-0074 東京都港区高輪3-25-33長田ビル2F |
電話番号 | 03-5475-1200 |