カードローンの審査では在籍確認が必ず実施され、プロミスも例外ではありません。
しかし、プロミスに申し込みをした時の在籍確認の電話で、職場にカードローンの利用を知られてしまうことはなるべく避けたいという方も多いでしょう。
そこで、今回はプロミスの在籍確認について、下記の内容を紹介していきます。
- プロミスの在籍確認は絶対に必要?
- プロミスの在籍確認の内容や電話での会話内容
- プロミスの在籍確認のタイミングについて
- 職場にプロミスの利用が知られないようにするための対策方法
- プロミスの在籍確認に落ちてしまうかもしれない行動
- 雇用形態別でプロミスの在籍確認について気を付けたいポイント
今回ご紹介する内容は、プロミス以外のカードローンの在籍確認についても役立つ情報を紹介していきます。
ぜひ、最後までご覧ください。
プロミスの在籍確認をなしにすることはできる?

プロミスでの在籍確認をなしにすることはできません。
これはプロミスに限った話ではなく、カードローンの審査では必ず在籍確認は行われます。
在籍確認は、カードローンの利用で申込者に求められる「返済能力を見極めるため」に、審査の最終段階で行われています。
返済能力とは、「申込者が借り入れた金額に対する返済をしっかりと行うことができるか」を表しているため、在籍確認を行うことはカードローン会社、申込者の双方にとって重要な審査だと言えます。
しかし、あくまで在籍確認がプロミスの審査では必要なのであって、職場への電話以外の方法で行ってもらえる可能性についてはゼロではありません。
ホームページ等では、プロミスの在籍確認の方法を変更できるという旨が記載されている箇所は1つもありませんが、あくまで申込者が申し込み時に提出した勤務先に勤めていることを確認できれば問題ありません。
そのため、事前にプロミスへの相談によっては電話以外の方法で在籍確認を行ってもらえる可能性はゼロではないということです。
もし、在籍確認の電話連絡がないカードローンの利用を検討したいというのであれば、下記の記事をご覧いただくことをオススメします。
下記の記事では、在籍確認の電話連絡をなしにすることができるカードローンを3社ご紹介しています。
プロミスの電話の内容について紹介

プロミスの在籍確認について、不安や心配を抱える理由としては職場の人にカードローンの利用が知られてしまうのではないかという理由が1番大きいかと思います。
そこで、プロミスの在籍確認では、申込者に対してどのような配慮が行われているのかについて、ここでは紹介していきます。
個人名にて電話はかかってこない
『お勤めの確認』ってどういうことをするの?
「ご本人様がお勤めされている事」の確認のため、お勤め先にお電話させていただきます。
お客さまのプライバシーに十分配慮し、担当者個人名にておかけしますので、ご安心ください。プロミス名でご連絡することはありません。
上記で紹介している「お勤めの確認」とは在籍確認を指しています。
プロミスの在籍確認では、電話担当者の個人名にて確認を実施しており、この際にプロミスからの電話であることは発言しないとプロミスのホームページに明記されています。
電話は非通知でかかってくる
また、プロミスの在籍確認の電話は非通知で行っています。
そのため、電話後に誰からの電話であったかを電話番号から追跡できないようになっています。
プロミスからの電話ということを名乗らず、電話も非通知にて行っていることから、プロミスから申込者へのプライバシーの配慮が徹底されているということが分かります。
電話の会話内容について紹介
在籍確認の目的は、申込者が申し込み時に提出した勤務先に勤めている情報は嘘ではないかを確認することです。
そのため、在籍確認の電話の時間自体は1分~3分程度で終わってしまいます。
実際にプロミスから在籍確認の電話が勤務先へかかってきた際の、会話の内容について紹介していきます。
申込者ご自身が電話対応した場合の例
在籍確認の電話に申込者ご自身が対応した際の例は以下の通りです。
△△様(申込者本人)はいらっしゃいますでしょうか?
在籍確認のためお電話を差し上げました。
在籍確認が取れましたため、失礼いたします。
お忙しい中、お時間をいただきありがとうございました。
申込者以外の方が電話対応した場合の例
下記では、ご自身以外の方が電話対応した際の会話内容を紹介していきます。
申込者が席を外していることから、在籍確認が取れないと勘違いしてしまうかもしれません。
しかし、在籍確認の意図として、勤務先として提出された勤務先に勤めているのかを確認することが重要なので、在籍を前提としている職場の社員の発言から、在籍確認が取れたというような判断になります。
△△様(申込者)はいらっしゃいますでしょうか?
△△様は、いつ頃お戻りになられますでしょうか?
戻り次第折り返しのお電話差し上げましょうか?
こちらから再度□□時頃に再度お電話差し上げます。よろしくお願いいたします。
最短1時間で借り入れできる!
プロミスの在籍確認はいつ行われるの?

ここでは、プロミスの在籍確認はいつ頃実施されるのかについて紹介していきます。
在籍確認の電話がいつ頃かかってくるのかを事前に把握することができれば、その時間にあわせてご自身で電話対応をすることも難しくはありません。
また、ご自身で対応できなかった場合についても、事前にいつ頃電話がかかってくるのかを知っていれば、待ち時間でストレスを感じる必要がなくなります。
平日(職場の営業日)の場合
ご自身の職場の営業日が平日であるという方も多いかと思います。
平日にプロミスへの申し込みを行った場合、在籍確認の電話は申し込み完了後から約30分から1時間後にかかってくることが一般的です。
プロミスは、最短30分で融資を行っているという特徴があるため、在籍確認の電話も申し込みから時間が空くことはほとんどありません。
プロミスからの在籍確認の電話は申込者のプライバシーを配慮していますが、それでも職場の人に電話の内容について怪しまれてしまう可能性があります。
申し込みから30分~1時間で在籍確認の電話があるスピード感は評価すべきですが、この待ち時間の間に在籍確認を職場の人に怪しまれないように対策するのは、時間が少ないかもしれません。
そういった場面にも澄ました顔で乗り切るために、事前に在籍確認の言い訳を考えておくことをオススメします。
土日祝日(会社の定休日)の場合
プロミスは土日や祝日にも審査を実施しており、最短で即日融資にも対応しています。
そのため、土日祝日でも借り入れをしたいという人にとっては心強い味方となってくれます。
しかし、土日祝日にプロミスで即日融資してもらうためには、申し込みの当日中に在籍確認が取れなければなりません。
つまり、土日祝日が職場の定休日である場合に在籍確認を取れないということです。
即日融資である必要がないのであれば、ご自身の職場の翌営業日に電話をしてもらえますが、どうしても即日融資をして欲しいという場合は、休日出勤などで対応をする必要がでてきてしまいます。
もし、即日融資でなくても職場の翌営業日以降に電話をして欲しいという場合は、事前に在籍確認の電話連絡の時間を指定しておくのもオススメの手段です。
最短1時間で借り入れできる!
プロミスの在籍確認で職場に知られないための対策
プロミスからの在籍確認で、特に避けたいのが職場の人へプロミスの利用が知られてしまうことです。
プロミスは申込者に対して、プライバシーを守るための対策を十分に行っています。
そこで、ご自身が更なる対策を行うことでよりプロミスの利用が知られづらいようにすることができます。
事前に在籍確認の時間指定する
プロミスの利用を職場の人に知られないようにするためにも、ご自身で在籍確認の電話対応をしたいという方は、事前に電話の時間を指定することをオススメします。
プロミスの在籍確認の時間は、事前にお願いをすることでご自身の都合の良い時間帯に電話をしてもらうように調整することができます。
ご自身が電話に出れる可能性が普段からあるという場合は、この方法で対策を行うことができれば、職場の人にプロミスの利用を怪しまれるようなことはないでしょう。
誰からの電話であったかの言い訳を考えておく
プロミスからの在籍確認に対応をするとき、誰が電話に出るかを問わず、誰からの電話であったのかという言い訳を考えておくと、職場の人にプロミスの利用が知られにくくなるかもしれません。
この時の言い訳として特にオススメなのが、クレジットカード会社からの自分宛の電話であったと言うことです。
クレジットカードにもカードローンと同様に在籍確認が必要な会社があります。
また、クレジットカードの利用はカードローンの利用と比較して、多くの人から見て抵抗がない可能性が高いです。
実際に、ご自身やご自身の周りでクレジットカードを所持していないという方はほとんどいらっしゃらないかと思います。
もし、在籍確認の言い訳として他の候補も知りたいという方は、下記の記事もあわせてご覧ください。
職場に自分宛の電話があることを通知しておく
職場に自分宛の電話がかかってくることを通知しておくことも、在籍確認を取るための手段の1つです。
ご自身宛ての電話がかかってくることを通知するときには、カードローン会社からという旨を伝える必要はなく、自分につないで欲しいということを伝えておきましょう。
事前に周知しておけば個人宛てに、個人名で職場にかかってきた電話でも怪しまれるリスクが低くなります。
また、普段からご自身宛てに電話がかかってくることがほとんどない職場であっても怪しまれる可能性を低くすることができます。
プロミスコールで相談してみる
もし、何をしても職場にプロミスの利用が知られてしまうのではないかという不安が収まらないのであれば、プロミスのコールセンターに相談してみましょう。
プロミスのコールセンターであれば、ホームページに紹介されている内容や、今回の記事でご紹介している内容以上に、情報を丁寧に教えてもらえる可能性が高いです。
プロミスは2020年のオリコン顧客満足度調査のノンバンクカードローンで1位を獲得し、借り入れサポートについても高い評価を得ています。
そのため、プロミスのコールセンターであれば、ご自身が抱える在籍確認に関する不安点や懸念点について、丁寧に分かりやすく説明してくれるでしょう。
- プロミスコール(TEL:0120-24-0365)
- レディースコール(TEL:0120-86-2634)
最短1時間で借り入れできる!
プロミスの在籍確認で審査に落ちてしまう原因を紹介
プロミスの在籍確認は、申し込み時に提出された勤務先に申し込み者が勤務している確認を取ることが目的であるため、審査の内容としては決して難しいわけではありません。
しかし、在籍確認で審査に落ちてしまう人がいることも確かです。
在籍確認は審査の最終段階で実施されることを考慮すると、ここで審査に落ちてしまうことはなるべく避けたいところです。
在籍確認で審査に落ちてしまうリスクを限りなくゼロにするためにも、プロミスの在籍確認での注意点について紹介していきます。
在籍確認が取れない
当たり前のことではありますが、何度電話をかけても在籍確認の電話に誰も応じない場合は、プロミスの審査に落ちてしまうことになります。
特に、プロミスからの電話は非通知にて電話がかかってきます。
会社によっては、非通知でかかってくる電話を拒否している可能性や、あえて電話には応じない可能性もあります。
他にも、電話の数が多い会社でなかなか電話に繋がらない場合など、様々な要因が考えられます。
ご自身の職場の状況を考えてみて、在籍確認の電話が繋がらない可能性があるようであれば、対策を行うことが重要になってきます。
職場で電話応対をした人の対応
在籍確認の電話時に電話対応をした人が、申込者の名前を聞いてそういった人は存在しないという旨の回答や、個人宛ての電話は受け付けていないといった応対をした場合も、在籍確認で審査に落ちてしまう原因となります。
特に、大きな会社で電話に対応する人間が限られていたり、守秘義務から個人からの電話、そして個人宛ての電話を受け付けていなかったりする場合には注意が必要です。
アリバイ会社の利用が発覚
アリバイ会社とは、在籍確認の代行として電話対応を行ったり、収入証明書を発行したりしている非常に危険な会社です。
プロミスの在籍確認が不安だからといって、アリバイ会社を利用することは絶対にしないようにしましょう。
利用がプロミスに知られた際には、申し込み前後問わず、今後数年間はプロミスだけでなく、他の金融商品の利用も出来なくなってしまうリスクがあります。
もし、在籍確認でアリバイ会社を利用することのリスクについてより詳しく知りたいという方は、下記の記事もあわせてご覧ください。
休職中の申し込み
基本的には、休職中のカードローンへの申し込みはプロミスに限らず審査を通過することができないので、オススメできません。
休職前・復職後には、ご自身に安定した収入があることは間違いないのかもしれませんが、カーローン会社が審査で重視しているのは、現在の返済能力、そして今後長期的に見た返済能力です。
休職中の方だと、現状安定した収入源がある状況ではないと判断されてしまいます。
もし、申し込み時に休職中であることが発覚しなかったとしても、勤務先への電話に対応した方が、申込者は休職中である旨を伝えてしまったときにすぐに知られてしまいます。
プロミスの在籍確認で注意したい点を雇用形態別に紹介

ここでは、雇用形態別でプロミスの在籍確認で注意したいポイントについて紹介していきます。
もし、ご自身に当てはまる雇用形態がある場合は、ぜひ参考にしてみてください。
パート・アルバイト
パートやアルバイトの方が在籍確認で注意したい点は、申し込み時に提出する電話番号です。
パート・アルバイト先が1つに限られているという方であれば、ご自身の勤務先の電話番号を提出するようにしましょう。
よくある間違いとして、ご自身の勤務先ではなく本社の電話番号を提出してしまうケースがありますが、各店舗で勤務しているパートやアルバイトの方の情報を本社が把握している可能性は高くありません。
また、複数のパート・アルバイト先があるという方であれば1番収入が安定している、1番収入が多い勤務先の電話番号を提出するようにしましょう。
派遣社員
派遣社員の方が、在籍確認の電話番号として使用するのは派遣元の電話番号になります。
理由としては、派遣社員に給与を支払っているのが派遣元の派遣会社であるからです。
また、派遣社員は業務の性質上、派遣先での勤務時間が長くなってしまいます。
そのため、派遣元の電話応対者が派遣社員一人一人のことを把握しているかと考えると、おそらく把握していない可能性が高いです。
必要に応じて、ご自身宛ての電話が派遣元の会社に掛かってくる旨を伝えたり、もし派遣元にカードローンの利用が知られても問題ないのであれば、在籍確認の電話が掛かってくることを伝えておきましょう。
自営業者・個人事業主
自営業者や個人事業主の方で、気を付けたい点は申し込み時に提出する電話番号です。
もし、携帯電話以外に事務所やご自宅に固定電話があるのであれば、固定電話の電話番号を提出しましょう。
固定電話は携帯電話と比較して、番号の変更を行うことが容易ではありません。
そのため、カードローン会社側からすると、もし利用者が返済できずに貸し倒れとなった場合でも逃げられる心配をする必要がありません。
また、自営業者や個人事業主の方は、在籍確認の電話に加えて、返済能力を証明するための確定申告書や営業証明書といった書類の提出が必要となる可能性があります。
もし、ご自身が携わっている事業の運転資金や設備資金の利用のためにカードローンの利用を考えているのであれば、ビジネスローンの利用も検討してみる事をオススメします。
フリーランス
フリーランスの方であれば、ご自宅で勤務されている方も多いかと思います。
そういった場合、もしご自宅に固定電話があるのであれば、固定電話の番号を在籍確認の電話先として提出しましょう。
理由としては、自営業者の方の在籍確認と同様に固定電話の電話番号は変更が難しいことから夜逃げされてしまうリスクをなくすことができるからです。
また、フリーランスの方もご自身の収入を証明するための書類として、収入証明書の提出が必要になる点にも注意が必要です。
市区町村役場から発行してもらうことができる、住民税決定通知書や、確定申告書等を準備しておきましょう。
学生アルバイト
学生のアルバイトをしている方で、年齢が20歳以上の方であればカードローンを利用することができます。
しかし、学生だからといって在籍確認をなしにしてもらうことはできません。
在籍確認は、借り入れた金額をしっかり返済してもらう能力があるのかを確かめるための審査であるため、ご自宅や学校の電話番号は在籍確認の電話先としては適しません。
アルバイト・パートの方と同様に、ご自身が働いている勤務先の電話番号をプロミスに提出するようにしましょう。
最短1時間で借り入れできる!
プロミスの在籍確認に関するQ&A

ここでは、プロミスの在籍確認について、よくある質問とその答えを紹介していきます。
プロミスの在籍確認を電話以外の方法で代替できる?
プロミスの在籍確認は、基本的には勤務先への電話で行われます。
そのため、相談なくしては書類への代替をすることはできないと思っておきましょう。
申し込み前に相談をすることでご自身の雇用形態や、テレワークなどの勤務上の状況を考慮してもらえるかもしれません。
どうしても電話連絡以外の方法で、プロミスの在籍確認を終えたいという方は、下記の電話番号から一度お問い合わせしてみることをオススメします。
- プロミスコール(TEL:0120-24-0365)
- レディースコール(TEL:0120-86-2634)
プロミスで増額する際に在籍確認はある?
プロミスの利用限度額を上げるための増額審査では、在籍確認の電話連絡は基本的には行われません。
ただし、増額審査の際に審査対象者の返済能力が申し込み当時と比較して、低くなっている場合などは再度在籍確認が行われる可能性があります。
プロミス利用中の転職時に在籍確認はある?
第24条 (届出事項の変更等)
氏名、住所、勤務先等当社に届出た事項(以下、「届出事項」といいます。)に変更があった場合、お客様は、そのつど、変更があった日から14日以内に当社に届出ます。
引用元:プロミスカード会員規約|プロミス
プロミスを利用している時に、申し込み時に働いていた勤務先から異なる勤務先に転職をした場合には、基本的には在籍確認の連絡は行われません。
しかし、上記での記載の通り、転職した旨をご自身でプロミスに申し出る必要があります。
また、転職時以外にも、氏名や住所の変更があった際には申し出る必要があるので、忘れないようにしましょう。
プロミスの在籍確認についてまとめ
今回、プロミスの在籍確認について解説してきた内容をまとめると、以下の内容となります。
- プロミスの在籍確認は必ず行われる
- プロミスの在籍確認は個人名でかかってくる
- プロミスの在籍確認時に使用される電話番号は非通知
- プロミスの在籍確認のタイミングは、職場の営業日・定休日によって異なる
- 職場にプロミスの利用を知られたくないのであれば、事前に対策を行う
- 在籍確認で審査に落ちてしまう原因は沢山あるため、対策をした上で申し込みを行う
- プロミスの在籍確認は雇用形態別で注意すべき点が異なるが、主に申込時に提出する電話番号に注目する必要がある
プロミスでは在籍確認をなしにすることはできませんが、職場の方にカードローンの利用を知られる心配はほとんどないということがお分かりいただけたかと思います。
また、ご自身でも行うことができる対策も決して少なくはありません。
プロミスの審査に通過するためにも、しっかりと対策を行ったうえで在籍確認に挑むようにしましょう。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
下記の記事では、プロミスの審査について詳しく紹介しています。
プロミスの審査に通過するためのポイントなどについても解説しているので、ぜひ、こちらもあわせてご覧ください。
この記事の監修者

おんだ まさゆき
恩田 雅之
1959年 東京生まれ
専修大経営学部卒業後、16年間パソコン業界の営業の職業に携わる。
2004年3月にCFP®資格を取得後同年6月、札幌にて「オンダFP事務所」を開業。
初心者向け資産運用に関するセミナーと投資信託など資産運用を中心としたコラムの執筆やローン関連を中心に記事の監修などを中心に活動中。