「三井住友銀行カードローンを利用したいと考えてる」
「銀行カードローンだから審査は厳しいの?」
三井住友銀行カードローンは銀行ならではの金利で、利用しやすいと評価されています。
そのため「利用するための審査が厳しいのではないか」と思う方も多いかもしれません。
そこで今回は三井住友銀行カードローンの審査について解説していきます。
- カードローン審査にかかる時間について
- カードローン審査に通る見込みについて
- カードローン審査に受かりやすい人・受かりにくい人について
- カードローン審査から利用するまでの流れについて
- カードローン審査を受ける前に気になる疑問について
本記事を読めば、申込者として自分が審査通過するかどうかの目安がわかるはずです。
審査通過のコツも紹介しているので、審査に自信がない方は特に参考にしてみてください。
三井住友銀行カードローン!
- 三井住友銀行カードローンの審査はどれぐらいかかる?
- 三井住友銀行カードローンの審査に関する総評
- 三井住友銀行カードローンの審査は甘い?厳しい?
- 三井住友銀行カードローンの審査に通りやすい人・落ちやすい人の特徴
- 三井住友銀行カードローンの審査から借り入れまでの流れ
- 申し込み(インターネットがおすすめ)
- スコアリング(審査項目の点数化)
- 信用情報の確認(信用情報機関への照会)
- 必要書類の提出(撮影した画像のアップロード)
- 在籍確認(勤務先への電話)
- 審査結果の連絡(メールか電話)
- 契約(WEB or ローン契約機)
- 借り入れ(ATM or 振込融資)
- 三井住友銀行カードローンの審査に関するQ&A
- 三井住友銀行カードローンの悪い口コミには何があるの?
- 三井住友銀行カードローンは担保や保証人なしで審査を受けられるの?
- 三井住友銀行カードローンの金利は最初何%が設定されるの?
- 三井住友銀行カードローンで利息はどのくらいかかるの?
- 三井住友銀行カードローンの返済方法には何があるの?
- 三井住友銀行カードローンはいくら返済すればいいの?
- 三井住友銀行カードローンはいつ返済すればいいの?
- 三井住友銀行カードローンの返済に遅れるとどうなるの?
- 三井住友銀行カードローンの審査についてのまとめ
三井住友銀行カードローンの審査はどれぐらいかかる?
審査時間については、公式サイトの「よくあるご質問」で明言されています。
Q3 カードローンの審査にはどのくらい時間がかかるか。
A 最短、翌営業日のご回答となります。
※お申込後、お電話もしくはメールで、本人確認書類のご提出をお願いさせていただきます。
正式な審査結果のご連絡は、本人確認書類をご提出いただいた後、最短で翌営業日となります。引用元:三井住友銀行
銀行カードローンは一般的に、審査に数日かかってもおかしくありません。
しかし三井住友銀行カードローンの審査にかかる時間は最短翌営業日です(※)。
※申し込み完了後の確認事項や本人確認書類の提出状況によっては異なる場合があります。
消費者金融のように即日融資は受けられませんが、対応が早いといえるでしょう。
ただし土日祝日に申し込んだ場合は審査は必ず数日かかるので、覚えておいてください。
(申し込み自体はできるが銀行なので土日祝日は手続きが止まってしまう)
逆にいえば月~水に申し込んだ場合、申し込み完了後の確認事項や本人確認書類の提出がスムーズにすすめば、翌営業日に利用できる可能性があります。
三井住友銀行カードローンの審査に関する総評
三井住友銀行カードローンの利用限度額は10万円~800万円。
金利は年4.0%~年14.5%と、銀行ならではの金利のカードローンです。
すでに普通預金口座とキャッシュカードがあれば、申し込みから契約までWEB完結。
来店するなどの手間はないため、負担はなく手続きをすすめられるでしょう。
以上のように優秀なカードローンなので、ハードルがかなり高いように思えますよね。
詳しくは後述しますが、年収300万円以上で他社借り入れが少ない公務員・正社員の方であれば、審査通過のチャンスはあるといえます。
当てはまる方も当てはまらない方も、本記事を参考にしてみてください。
三井住友銀行カードローンの審査は甘い?厳しい?
正直な話、三井住友銀行カードローンの審査は甘くはありません。
しかし厳しすぎるわけではなく、申し込み条件を満たせるかがカギになります。
三井住友銀行カードローンで最低限クリアすべき利用条件は以下の通り。
- 満20歳~満69歳
- 安定した収入がある
- 保証会社の保証を受けられる
- 使いみちが事業資金ではない
4つの申し込み条件を満たせば、申し込み自体はできます。
まだ審査通過が不安な方は、事前に必ずチェックしておきましょう。
申し込み条件:満20歳~満69歳
未成年や70歳以上の方は、三井住友銀行カードローンは利用できません。
逆にいえば上記以外の方は利用できるため、幅広い年齢層の方が利用できるといえます。
三井住友銀行カードローンに限らず、未成年は原則としてカードローンの利用はNG。
成人になるまでは、申し込んでも自動的に審査落ちになるので注意が必要です。
それでもどうしてもお金が必要なときは、以下のような方法を実践してください。
- クレジットカードのキャッシングを利用する
- 親からお金を借りる
- 服やゲームなどを売る
70歳以上の方が利用できるカードローンはかなり少ないです。
生活福祉資金貸付など、行政からの借り入れを検討してみましょう。
申し込み条件:安定した収入がある人

安定した収入とは、毎月もらっている給料を指します。
たとえば高収入でも、歩合給だと審査通過の可能性は低いです。
逆にいえばアルバイトで収入が低めでも、チャンスがないわけではありません。
- 毎月20万円の給料を得ている
→安定した収入があるといえる - 先々月50万円・先月8万円・今月25万円
→安定した収入があるとはいえない
注意すべきはフリーランスや水商売など、売上が給料に直結する方たち。
不安定な職業なので、毎月の収入の変動が少ないことが審査通過のカギといえるでしょう。
なお専業主婦(夫)は利用できないので、以下の記事を参考に他社に申し込んでください。
学生アルバイト・パート主婦は消費者金融を検討してみよう

収入の安定性が大事とはいえ、やはり収入の少なさが不安な方は多いです。
具体的には学生アルバイトやパート主婦の方のことですね。
- 学生アルバイト…特に一人暮らしだと可処分所得が少ない
- パート主婦…申し込めるが消費者金融も検討の余地あり
三井住友銀行カードローンは、学生は安定収入があっても審査は大きく不利です。
パート主婦も利用できないわけではありませんが、利用限度額は10万円程度に…。
少額借り入れなので、消費者金融のほうがおトクになる可能性があります。
その理由は一定期間は金利が発生しない「無利息期間」にアリ。
無利息サービスがある消費者金融では、少額借り入れの利息負担はグッと減らせます。
申し込み条件:保証会社の保証を受けられる人
保証会社とは、利用者が返済不能になったときに代わりに完済する会社のこと。
もしものときは大きな損害が出るので、審査の大部分は保証会社が担います。
つまり「保証会社の保証を受ける=保証会社による審査をクリアする」ということです。
三井住友銀行カードローンの保証会社は、SMBCコンシューマーファイナンス。
サービスブランドとして、2つの消費者金融を展開しているんですね。
- プロミス
- SMBCモビット
銀行に比べて消費者金融は、少額融資のノウハウに長けているのが大きな特長。
実質的に審査を担当する保証会社として、三井住友銀行カードローンを支えています。
信用情報にキズがあることが発覚すると確実に審査落ち
信用情報とは、過去のローンやクレジットの申し込み・借り入れ・返済などの履歴のこと。
ブラックリスト入りしていないことは、カードローン審査を通過する大前提です。
信用情報にキズがつく原因には、以下のようなものがあります。
- 長期延滞(3ヶ月または61日以上)
- 強制解約
- 代位弁済
- 債務整理
これらに思い当たるフシがなければ信用情報にキズはないでしょう。
他社において数日延滞していたとしても、信用情報には特に影響はありません。
申し込み条件:使いみちが事業資金ではない人
三井住友銀行カードローンから借りたお金は、事業資金としての利用はNG。
申し込みで利用目的を事業資金にすると自動的に審査落ちしてしまいます。
- 個人事業主
- 中小企業の経営者
- 副業を始めようとしている人
ただでさえ個人事業主などの方は、収入の安定性で審査に不利になりやすいですよね。
利用目的を申告する際に「事業資金」を選択して、ムダに審査落ちしてはいけません。
また利用目的を生活資金と虚偽申告して、実際は事業資金として利用するのもダメです。
個人事業主や経営者の方はビジネスローンがおすすめ
それでも事業資金としてお金を借りたい方は、ビジネスローンの利用を検討しましょう。
ビジネスローンとは、開業資金や運転資金を借りるためのローン商品のことです。
個人事業主などの利用を想定しているので、雇用形態が原因で審査は不利に働きません。
ただしビジネスローンは、カードローンよりも必要書類が多くなるので要注意。
本人確認書類に加えて、以下のような書類も用意することになります(各社で異なる)。
- 決算書
- 収入証明書
- 印鑑証明書
- 確定申告書
- 借入計画書
業者によっては、即日融資を受けられるビジネスローンもあります。
しかし用意する書類が多く確認作業も多いので、申し込みが遅いとその分融資も遅れます。
申し込みの前日までに書類の用意を済ませて、当日は午前中に申し込んでください。
下記の記事では、即日融資が可能なビジネスローンのランキングを紹介しています。
ぜひ、こちらもあわせてご覧ください。
三井住友銀行カードローンの審査に通りやすい人・落ちやすい人の特徴
審査にクリアしやすい人・クリアしにくい人の特徴を以下の項目でまとめています。
- 年収
- 雇用形態
- 勤続年数
- 他社借り入れ状況
- 家族構成
- 居住環境
- 利用目的
ある項目が不利に働いても他の項目でカバーできるので、不安になりすぎなくてOKです。
なお各特徴の解説は当サイト独自調査のもので、確定情報ではありません。
申し込みフォームの入力項目も絡めて解説しますが、あくまで参考程度に留めてください。
年収について

申し込みフォームには年間の総支給額(税込)を入力します。
安定していることが前提ですが、年収は高ければ高いほど審査には有利。
ボーナスをもらっていればさらに、審査通過の可能性は高くなるはずです。
また高収入であれば、希望限度額が高くても実現しやすくなります。
年収が低めだと、逆に希望限度額から大幅にダウンすることも…。
- 年収500万円の人が希望限度額60万円を希望する
→「収入証明書を提出してくれればいいですよ」 - 年収200万円の人が希望限度額60万円を希望する
→「年収から見て10万円~20万円までしか貸せません」
具体的な年収条件は公表されていないので、具体的な年収の下限はわかりません。
たとえば東京スター銀行おまとめローンの年収条件は「200万円以上」。
おまとめローンは、カードローンよりも審査は厳しいのが一般的なんですね。
そのため合格ギリギリの年収は、150万円~190万円程度。
月額に換算すると12.5万円から15.8万円になりますが、あくまで目安です。
200万円未満の方が審査通過するかは、他の項目との兼ね合いも重要になるでしょう。
雇用形態について
申し込みフォームにおいて、選択できる雇用形態は以下の通り。
- 公務員
- 正社員
- 契約社員
- 派遣社員
- アルバイト・パート(就労者)
- アルバイト・パート(学生)
- 個人事業主
この中で評価が高いのは、収入や立場が安定している公務員や正社員です。
ただし契約社員や派遣社員でも、審査で不利になることはなりません。
問題はアルバイトやパートですが、個人事業主よりは安定性はあるとみなされます。
同じアルバイトでも、パート主婦よりフリーターのほうが有利になる可能性が高いです。
また社会保険に加入していれば、さらに審査は有利に働くといえるでしょう。
勤続年数について
勤続年数で「これまで実績がある & これからも収入を得続ける」と判断されます。
そのため同じ勤務先で働いている年数は、長ければ長いほど審査には有利です。
- 入社したての正社員
- 入社半年の契約社員
- 勤続7年のアルバイト・パート
この中でもっとも有利なのは、勤続7年のアルバイト・パート。
勤務先によってはベテランの域に入っており、責任があることも評価されるんですね。
要するに「仕事上の責任が重い=完済する責任も果たす」と判断されるというわけです。
一方で入社から1年未満は「現段階ではいつ辞めてもおかしくない」と判断されます。
ただし即審査落ちとなるわけではないので、不安になりすぎないでください。
なお内定をもらっただけの方や辞職が決まっている方は、審査には落ちるでしょう。
他社借り入れ状況について

他社借り入れ状況は、大まかに「件数」と「総額」にわけられます。
他社借り入れ件数も他社借り入れ総額のどちらも、ゼロに近いほど審査には有利です。
他社借り入れが1~2件あったとしても、ただちに審査が不利になることはありません。
ただし以下のような場合は、審査落ちのリスクが高まるので注意してください。
- 他社借り入れ総額が年収の3分の1以上
- 他社借り入れ件数が4件以上
公式サイトには「お借り入れ10秒診断」という借り入れ診断ツールがあります。
年齢・年収・借り入れ総額を入力すると、審査通過の可否の目安がわかるんですね。
利用してわかるのは、借り入れ総額が年収の半分あるとおそらく審査には落ちる※こと。
(※ツールでは「ご利用が可能かどうか判断できませんでした」と表示される)
年収の3分の1以上から半分までは、審査落ちしやすい危険水域といえるでしょう。
また他社借り入れ件数が4件以上は、他社の返済が困難になっていることも…。
三井住友銀行カードローンよりも、おまとめローンで一本化することがおすすめです。
銀行カードローンは総量規制の対象外だが自主規制している
総量規制とは、年収の3分の1超は融資NGとする貸金業法上のルール。
消費者金融や信販会社などの貸金業者が、総量規制の対象になります。
一方で三井住友銀行カードローンなどの銀行カードローンは、総量規制の対象ではありません。
しかし総量規制がないために、銀行カードローンは多重債務者が急増して社会問題に…。
そのため2017年頃から、総量規制と同様の自主規制を取り入れ始めました。
「三井住友銀行カードローンは総量規制の対象外だからいくらでも借りられる!」
このような考えは現在、どの銀行カードローンでも通用しないと思ってください。
家族構成について

申し込みフォームにおいて、選択できる家族構成は以下の通り。
- 独身・子供あり・家族と同居
- 独身・子供あり・家族と別居
- 独身・子供なし・家族と同居
- 独身・子供なし・家族と別居
- 既婚・子供あり・家族と同居
- 既婚・子供あり・家族と別居
- 既婚・子供なし・家族と同居
- 既婚・子供なし・家族と別居
この中でも特に低く評価されやすいのが「独身・子供あり・家族と別居」。
シングルマザー・シングルファザーで生活苦の家庭は注意してください。
子供の数や年齢にもよりますが、働きに出ている間に世話をする費用もかかるでしょう。
ギリギリの生活が予想されて最悪、貸し倒れのリスクがあると判断されることも…。
逆に共働きをしていたり実家に暮らしたりしていれば負担は少ないですよね。
そのため「お金を貸しても返さないということはないだろう」と判断されます。
いずれにせよ家族構成だけで、審査クリア・審査落ちが決定的になるわけではありません。
家族構成はあくまで、審査における評価のマイナス要素もしくはプラス要素です。
居住環境について
申し込みフォームにおいて、選択できる居住環境は以下の通り。
- 持家(本人名義)
- 持家(本人名義・ローン中)
- 持家(家族名義)
- 社宅・官舎
- 寮
- 公営住宅
- 賃貸マンション・借家
- アパート
この中でも審査で評価が低いのは、低所得者向けである公営住宅です。
ただし公営住宅に住んでいても即審査落ちとはならないので安心してください。
居住環境は家族構成と同程度の、審査におけるマイナス・プラス要素になります。
住宅ローンの審査は、カードローン審査よりもかなり厳しいのが一般的。
住宅ローンを利用中であれば、一気に審査が有利になることも珍しくありません。
また家族名義の家や社宅などに住んでいる場合は、金銭的負担は少ないですよね。
「可処分所得が多ければ返済にまわせるお金に余裕がある」と判断されやすいです。
(可処分所得…手取りの収入のうち自分が好きに使えるお金)
当てはまれば給料が少ないと自信がない方でも、審査通過の確率はアップするでしょう。
利用目的について
申し込みフォームにおいて、選択できる利用目的は以下の通り。
- 生活費
- 飲食・交際費
- ギャンブル資金
- 冠婚葬祭費
- 入院・治療費
- 教育資金
- 借入返済資金
- 車の購入・整備費
- レジャー資金
- その他
「ギャンブル資金」を選ぶと100%審査落ちになるので、覚えておいてください。
過去には借り換えの手段として、銀行カードローンの利用が推奨された時期もありました。
しかし現在は自主規制の関係で「借入返済資金」も審査落ちのリスクは非常に高いです。
上記の利用目的の中でも、意外に危ないのが「生活費」。
たとえば先に紹介した一人親の家庭が、利用目的を生活費にしたとしますよね。
審査では「そもそも家計が成り立っておらず返済できないのではないか」と判断されます。
絶対そう判断されるわけではありませんが、特に収入に自信がない方は注意しましょう。
三井住友銀行カードローンの審査から借り入れまでの流れ
三井住友銀行カードローンにおける、申し込みから利用までの流れは以下の通り。
- 申し込み
- スコアリング(仮審査)
- 信用情報の確認(仮審査)
- 必要書類の提出(本審査)
- 在籍確認(本審査)
- 審査結果の連絡
- 契約
- 借り入れ
あらかじめ流れを知っておけば、当日の手続きはスムーズにすすむはずです。
これまでの内容を読んで申し込みを決めた方は特に、事前に一読しておいてください。
申し込み(インターネットがおすすめ)
三井住友銀行カードローンの申し込み方法は主に3つあります。
- インターネット(PC・スマホ)
- ローン契約機
- 電話
この中でも特におすすめなのは、24時間いつでも申し込みOKのインターネット。
スマホでもPCでも、自宅・出先問わずカンタンに申し込めるはずです。
ローン契約機は受付時間が審査時間と同じ9:00~21:00と、時間に制限があります。
(一部店舗では受付時間が異なることがある)
また申し込みをローン契約機で行うと、待ち時間を狭い空間で過ごさないといけません。
ローン契約機でカード発行する場合でも、申し込みはインターネットをおすすめします。
自宅の近くにローン契約機があるか気になる方は、こちらから検索してみてください。
後述する申し込みフォームは、5分もあればスマホでパパっと入力できるはずです。
しかし電話申し込みで口頭で伝えるのは、時間も手間もかかることがわかるでしょう。
申し込みフォームの入力項目
WEBでの申し込みフォームでは以下の項目を入力していきます。
- ご本人さまについて
- お名前(漢字・フリガナ)
- 性別
- 生年月日
- 電子メールアドレス
- 家族構成
- 三井住友銀行の普通預金口座有無
(ある場合は「お持ちの口座の店名」も入力)
- ご自宅について
- 単身赴任中かどうか
- 自宅住所
- お住まいの種類
- 自宅固定電話の有無
(ある場合は「自宅電話番号」も入力) - 携帯電話番号
- お勤め先について
- 現在の勤務先は派遣出向先かどうか
- お勤め先名称
- お勤め先住所
- お勤め先の電話番号
- お勤め先の業種
- お勤め先の社員数
- お勤め先の形態
- 入社年月
- 年収
- お申込について
- 返済希望日
- 融資希望日
- ご利用目的
- ローン専用カードのお受取方法?
- 審査結果ご確認用キーワード
入力した後は入力ミスがないかチェックしてから送信してください。
三井住友銀行の普通預金口座を開設するメリット
三井住友銀行の普通預金口座がない方は、この機会に口座開設も検討してみてください。
あらかじめ普通預金口座を開設をして申し込むメリットは主に3つあります。
- 24時間365日WEB完結で申し込める
- キャッシュカードにローンカード機能がつく
- 口座がない場合よりも申し込みの入力項目が少なくなる
三井住友銀行の普通預金口座とキャッシュカードがなければ、WEB完結の申し込みはNG。
来店してローンカードを発行するか、郵送されて届くのを待たないといけません。
キャッシュカードを作っておけば、ローンカード発行の手間は不要です。
また三井住友銀行の口座開設で申告した情報の一部が、申し込みにおいて省略されます。
フォームの入力中に集中力が切れて入力ミスが発生する可能性は低くなるでしょう。
なお三井住友銀行の普通預金口座は、来店しなくてもアプリからカンタンに開設できます。
スコアリング(審査項目の点数化)
スコアリングとは、年収・雇用形態・他社借り入れ状況などを点数化すること。
合計点数が合格ラインを超えれば、利用するのに必要な返済能力があると認めます。
先述したように、以下の項目が特にスコアリングの上では重要になるんですね。
- 年収
- 雇用形態
- 勤続年数
- 他社借り入れ状況(総額・件数)
スコアリングは機械的な審査であるため、何日もかかるわけではありません。
むしろ日をまたがずに、当日中に完了するケースが多いでしょう。
また後述する信用情報の確認とともに、同時に実施される場合が多いです。
なお個人向け融資では、他にクレジットカードでもスコアリングは採用されています。
住宅ローンでは、スコアリングを採用いるかどうかは商品によってまちまちのようです。
信用情報の確認(信用情報機関への照会)

信用情報機関とは、個人の信用情報を管理する組織のこと。
カードローン会社は必ず、複数の信用情報機関に加盟しています。
三井住友銀行カードローンは、3つの信用情報機関に加盟しているんですね。
- JICC(日本信用情報機構)
- CIC(シー・アイ・シー)
- KSC(全国銀行個人信用情報センター)
審査の際は信用情報機関に照会するカタチで、申込者の信用情報は必ず調べられます。
信用情報にキズがあることが発覚すると、審査は100%落ちると思ってください。
逆に他社を完済した過去などがわかれば、審査は有利に働く可能性が高いです。
必要書類の提出(撮影した画像のアップロード)
必要書類の提出には「書類アップロードサービス」を利用します。
運転免許証などを撮影して、データ画像をアップロードして送信するわけです。
提出された画像の内容が読み取れないと再撮影・再提出を求められます。
時間や手間がかかって、審査時間が延びる原因になることも…。
必要書類を撮影する際は、以下の点に気をつけて撮影してください。
- 画像がぼやけて記載内容がわからない
→ピントをきちんと合わせて撮影する - 反射して全体が白くなる
→フラッシュは使用せずに撮影する - 余白が大きい・書類がはみ出している
→画面に書類全体が収まるように撮影する
なおサービスを利用するには、カナ氏名・生年月日・電話番号の入力が必要です。
また申し込み前や書類提出を案内される前に、サービスを利用することはできません。
提出可能な本人確認書類と収入証明書
三井住友銀行カードローンの必要書類は以下の通り。
【本人確認書類(現住所が記載されている本人確認書類のコピー2点)】
- 運転免許証
(変更事項がある場合は、両面共) - 個人番号カード
(表面のみ) - パスポート
(写真および現住所記載のページ) - 顔写真付き住民基本台帳カード
(変更事項がある場合は、両面共) - 健康保険被保険者証
(両面共)
【収入証明書(50万円を超える申し込みは要提出)】
- 給与明細書
(発行日が3ヶ月以内のもの) - 源泉徴収票
(申し込みが1月:前々年度以降のもの・申し込みが2月~12月:前年度のもの) - 税額通知書・納税証明書・所得証明書
(申し込みが1~6月:前々年度以降のもの・申し込みが7月~12月:前年度のもの) - 確定申告書
(申し込みが1~3月:前々年度以降のもの・申し込みが4月~12月:前年度のもの)
三井住友銀行カードローンの申し込みでは、現住所が記載されている本人確認書類2点の提出が必要です。
収入証明書のように、ケースによって提出不要ということにはなりません。
実際の住所が変わっている場合は追加書類が必要になる
本人確認書類の記載住所と実際の住所が異なる場合は、追加書類の提出が必要です。
当てはまる方は、以下の中から1点を追加で提出してください。
- 電気会社の領収書
- 水道局の領収書
- ガス会社の領収書
- NHKの領収書
- 社会保険料の領収書
- 国税・地方税の領収書
現住所の記載があり、発行日付か領収日付の押印が6ヶ月以内のものに限られます。
在籍確認(勤務先への電話)

在籍確認とは、申込者が本当に働いているかを確認する手続きのこと。
もしも虚偽申告した無職の方に融資してしまったら、後々のトラブルは必至ですよね。
そのため申告した職場が実在するのかも含めて、申込者の勤務先へ電話して確認します。
申込者が電話に出た場合の在籍確認のイメージ以下の通り。
電話担当者「三井住友銀行の〇〇と申しますが、△△(申込者の名前)さまはいらっしゃいますでしょうか?」
申込者「△△は私ですが」
電話担当者「ご本人さまでしたか。在籍確認の電話でございました。確認がとれましたので失礼いたします。ご協力ありがとうございます」
申込者「あっ、はい(意外とすぐ終わったな)」
本人以外が電話に出た場合でも、申込者がいる前提の受け答えをすればOK。
たとえば「△△はただいま席を外しております」といえば確認は完了します。
またカードローンの話はしないので、申し込みがバレることはありません。
それでも不安がある方は、カードローンプラザに相談してみましょう。
なおいつまでも確認がとれないと審査落ちもありえるので要注意。
電話対応が難しい勤務先なら、書類で在籍確認できる業者に申し込んでみてください。
ベストな言い訳は「三井住友カードを作った」
同僚などが残席確認の電話に対応した場合、後で申込者本人に用件を聞くかもしれません。
少なくともお金を借りるために、カードローンに申し込んだことはバレたくないですよね。
おすすめの在籍確認の言い訳は「クレジットカードの在籍確認だった」。
クレジットカードは借金というイメージはなく、審査では在籍確認が実施されます。
- 三井住友カード デビュープラス
- 三井住友カード(一般)
- 三井住友カード ゴールド
三井住友銀行は上記の三井住友カードを取り扱うので、言い訳としてうってつけです。
在籍確認であることを無理に隠さないので、これ以上の言い訳はないといえるでしょう。
審査結果の連絡(メールか電話)
公式サイトの「よくあるご質問」には審査結果について以下の記載があります。
審査結果は、お申込時にご入力いただいた電話番号もしくはメールアドレスに、9:00~21:00の間にご連絡します。
引用元:三井住友銀行
インターネットで申し込んだ場合、基本的に審査結果はメールで届くはずです。
先述した通り、審査結果が届くのは最短で申し込みの翌営業日。
※申し込み完了後の確認事項や本人確認書類の提出状況によっては異なる場合があります。
土日祝日に申し込んだ場合は、3~5営業日かかると思ってください。
いつまでも審査結果が届かないときは、以下のような原因が考えられます。
- 申告したメールアドレスが間違っていた
- 申告した電話番号が間違っていた
- メールが迷惑メールフォルダに入っている
- 在籍確認がまだ完了していない
審査結果が届かなくて不安な方は、カードローンプラザに問い合わせてみましょう。
契約(WEB or ローン契約機)
三井住友銀行の普通預金口座を持っている方は、WEBからそのまま契約OK。
お手持ちのキャッシュカードに、カードローン機能が付与されます。
普通預金口座を持っていない方は、以下いずれかでローンカードを受け取りましょう。
- ローン契約機…全国に約400台(2019年9月現在)
- プロミスの自動契約機…全国に957第(2020年2月現在)
発行されたローンカードを利用して、ATMから現金を引き出せるようになります。
もしもローン契約機などが地域にない場合は、ローンカードが郵送されるまで待機。
なおローン契約機の受付時間は9:00~21:00、自動契約機は9:00~22:00です。
(ローン契約機・自動契約機の営業時間は一部店舗は異なることもあるので要注意)
借り入れ(ATM or 振込融資)
契約が無事に完了した後は以下の方法で、手数料無料でお金を借りることができます。
- 三井住友銀行ATM
- 提携コンビニATM
- ゆうちょATM
- SMBCダイレクト
- カードローンWebサービス
提携金融機関ATM以外の上記ATMでの借り入れは、かかる手数料はゼロ。
ただしキャッシュカードは、ゆうちょATM(+提携金融機関ATM)は利用できません。
普通預金口座がある方は、インターネットバンキングのSMBCダイレクトで借り入れOK。
「振込・振替」の際の出金口座として、三井住友銀行カードローンを利用可能です。
カードローンWebサービスは、他行口座をメインに利用する方におすすめ。
カードローン口座から指定の口座へ振り込むことで、借り入れができます。
ただし事前に電話かローン契約機から、振込依頼が必要なので覚えておいてください。
自動融資(バックアップ)で支払いの遅れを防げる
自動融資とは、以下の支払いが残高不足で引き落とせない場合の自動借り入れのこと。
- 公共料金
- クレジットカード利用代金
- その他自動支払いサービス
事前に申し込んで登録※しておけば、各種支払いの延滞を防げるでしょう。
(※三井住友銀行本支店の窓口またはローン契約機で手続き可能)
ただしカードローンの返済や返済日当日の口座振替には、自動融資は対応しません。
また自動融資を実施する時間については、三井住友銀行の裁量になります。
利用限度額は増額審査にクリアすれば引き上げ可能
増額審査とは、利用限度額を引き上げる(増枠する)ための審査のこと。
クリアすればたとえば、利用限度額を10万円から50万円に引き上げられます。
利用限度額がいっぱいになったときは、増額審査を受けることも検討してみてください。
実際に増額したいときは、三井住友銀行カードローンプラザ※に電話して申請します。
(※0120-923-923・受付時間:9:00~21:00)
なお利用限度額は延滞が続いた場合など、予告なく減額されることもあるので要注意です。
三井住友銀行カードローンの審査に関するQ&A
ここでは、三井住友銀行カードローンの審査でよくある質問とそれに対する回答をご紹介します。
三井住友銀行カードローンの悪い口コミには何があるの?
三井住友銀行カードローンの口コミは基本的に、ポジティブな意見が多かったです。
全体の中でも少数のネガティブな意見は、以下のようなものがありました。
- 電話オペレーターの態度が悪かった
- 連絡なく減枠された
- 解約後の勧誘がウザかった
どちらかというと、スペック外のことで不満を持つことがあるんですね。
態度がキツい電話オペレーターに当たっても、冷静に対処するようにしましょう。
電話オペレーター以上に悪い態度になってしまう事態だけは避けてください。
三井住友銀行カードローンは担保や保証人なしで審査を受けられるの?
銀行カードローンは、担保や保証人が必要だと思っている方もいるでしょう。
先述した通り、保証会社であるSMBCコンシューマーファイナンスが保証します。
「保証する=貸し倒れの損失に責任を持つ」なので、担保や保証人は必要ありません。
また担保や保証人が必要ないのは、他社カードローン以外も同様です。
参考として、他のメガバンク系商品の保証会社も見てみてください。
- みずほ銀行カードローン
→株式会社オリエントコーポレーション - カードローン「バンクイック」(三菱UFJ銀行)
→アコム株式会社 - りそな銀行カードローン
→りそなカード株式会社またはオリックス・クレジット株式会社
アコムやプロミスなどは経営不振になったときに、メガバンク傘下に入っています。
子会社とはいえ特別、審査が甘くなったり厳しくなったりすることはないんですね。
申込者の返済能力を見極めた上で、利用させるかどうかを決めるのはどこも同じです。
三井住友銀行カードローンの金利は最初何%が設定されるの?
三井住友銀行カードローンの適用金利は年4.0%~年14.5%です。
具体的に何%の金利が適用されるかは、設定される利用限度額によって決まります。
- 100万円以下:年12.0%~14.5%
- 100万円超200万円以下:年10.0%~12.0%
- 200万円超300万円以下:年8.0%~10.0%
- 300万円超400万円以下:年7.0%~8.0%
- 400万円超500万円以下:年6.0%~7.0%
- 500万円超600万円以下:年5.0%~6.0%
- 600万円超700万円以下:年4.5%~5.0%
- 700万円超800万円以下:年4.0%~4.5%
最初に適用される利用限度額は、ほとんどの方が50万円以下。
そのため適用金利は年12.0%~年14.5%になるでしょう。
ただし利用限度額が50万円では、最高金利の年14.5%になる可能性が高いです。
年14.5%よりも低く設定された場合は、ラッキーだと思ってください。
三井住友銀行カードローンで利息はどのくらいかかるの?
三井住友銀行カードローンでかかる利息は、金利・借り入れ残高・利用日数で決まります。
具体的に利息を求める計算式は「借り入れ残高 × 金利 ÷ 365日 × 利用日数」です。
年14.5%で30万円借りた場合を、利用日数(完済までの期間)ごとに見てみましょう。
- 利用日数が180日(6ヶ月間)
→合計利息は26,630円 - 利用日数が365日(1年間)
→合計利息は54,000円 - 利用日数が730日(2年間)
→合計利息は10万8,000円 - 利用日数が1095日(3年間)
→合計利息は16万2,000円 - 利用日数が1460日(4年間)
→合計利息は21万6,000円
利用日数が短ければ利息は抑えられますが、約定返済とは別に追加の返済が欠かせません。
早く完済したい場合は、借り入れ残高が高いほど高額の追加返済が必要になります。
三井住友銀行カードローンの返済方法には何があるの?
三井住友銀行カードローンの返済方法は3つあります。
- ATM
・三井住友銀行ATM
・イーネットATM
・ローソン銀行ATM
・セブン銀行ATM
・ゆうちょATM(ローンカードのみ) - 口座振替(三井住友銀行の普通預金口座のみ)
- 銀行振込
この中でもカードローン口座への振込返済以外は手数料無料で返済可能です。
三井住友銀行の普通預金口座を持っていれば、自動引き落としでの返済が一番おすすめ。
万が一返済のことを忘れてしまっていても、自動で返済するので安心といえます。
三井住友銀行カードローンはいくら返済すればいいの?
三井住友銀行カードローンの毎月の返済額は、借り入れ残高によって決まります。
参考として、借り入れ残高50万円までの返済額を見てみましょう。
- 1円~1,999円:全額
- 2,000円~100,000円:2,000円
- 100,001円~200,000円:4,000円
- 200,001円~300,000円:6,000円
- 300,001円~400,000円:8,000円
- 400,001円~500,000円:10,000円
上記からわかるように、ほとんどの方が毎月の返済額は1万円以下。
収入に自信がない方でも、負担は重すぎることはないといえるはずです。
余裕がある方は毎月の決まった返済にプラスして、追加で返済してもOK。
ただし多く返済し過ぎて、翌月の返済に遅れてしまうことは絶対に避けてください。
三井住友銀行カードローンはいつ返済すればいいの?
三井住友銀行カードローンの返済日は4つの中から選べます。
- 毎月5日
- 毎月15日
- 毎月25日
- 毎月月末
給料日の直前の日に設定すると、他の出費が多かったときに延滞することも…。
お金に余裕がある給料日の直後にあたる日を、返済日に設定するようにしましょう。
なお指定した日が銀行休業日の場合は、翌営業日が返済日となります。
三井住友銀行カードローンの返済に遅れるとどうなるの?
延滞すると通常の利息に加えて、年19.94%の遅延損害金が発生します。
利息と同様に計算式は「借り入れ残高 × 遅延利率÷ 365日 × 延滞日数」です。
借り入れ残高が30万円の場合の、延滞日数ごとの遅延損害金を見てみましょう。
- 1日の延滞:約163円
- 7日の延滞:約1,147円
- 14日の延滞:約2,294円
- 28日の延滞:約4,588円
- 60日の延滞:約9,833円
延滞日数が長くなるほど金銭的負担が重くなるので注意しましょう。
延滞を解消したいときは、利息+遅延損害金を支払わなければいけません。
先述した通り、61日以上の延滞は信用情報にキズがつくので注意してください。
軽い気持ちで返済に遅れても取り返しがつかないことになる
自分で決めた返済日は「この日に返済額を支払うと約束した日」。
またお金の貸し借りには、前提としてお互いの信用が必要不可欠です。
それでも延滞するということは、三井住友銀行からの信用低下は避けられません。
信用がなくなったことで、以下のような事態が起こりえます。
- 増額審査に申し込んでも受からない
- 新規の借り入れができなくなる
- 利用限度額を減額される
これらになるとカードローンを利用しにくくなってしまうんですね。
たしかに1日~数日程度の延滞では、信用情報には影響はないでしょう。
しかし肝心の三井住友銀行から、信用が低いと判断されるので注意してください。
三井住友銀行カードローンの審査についてのまとめ
三井住友銀行カードローンの審査について、網羅的に解説してきました。
本記事を参考にして多くの方は、審査通過できるかどうかの目安がわかったでしょう。
三井住友銀行カードローンの審査は決して、厳しすぎることはありません。
申し込み条件を満たせれば、利用できるチャンスはあるといえます。
【三井住友銀行カードローンの審査基準】
- 満20歳~満69歳
→未成年・70歳以上でなければOK - 安定した収入がある
→毎月一定の収入をもらっていて年収200万円以上あればベター - 保証会社の保証を受けられる
→実質的に審査するのはプロミス
(SMBCコンシューマーファイナンス) - 使いみちが事業資金ではない
→ビジネス目的でなければOK
記事を読んでも自信が持てなかった方は、消費者金融への申し込みもおすすめ。
消費者金融であれば、学生アルバイトやパート主婦でも利用できるチャンスは高いです。
「三井住友銀行カードローンに審査落ちしたら消費者金融に申し込む」のもアリ。
実際に三井住友銀行カードローンに申し込む前には、本記事を読み直してみてください。