「無職でもアコムでお金を借りることはできる?」
「無職がお金を借りる方法は何かある?」
無職でお金が必要になり、アコムの利用を考えている方も多いと思います。
無職の方も、不動産収入などがない限りは、アルバイトやパートなどで収入を得ることが必要になります。
ただし、アコム以外でお金を借りる方法はいくつかあります。
本記事では、このあたりも含め、以下の内容を紹介していきます。
- 無職でもアコムでお金を借りられるの?
- アコムを利用するのに必要な安定した収入とは?
- アコムで安定した収入と認められないパターン
- アコム以外でお金を借りる方法
- 専業主婦や学生のアコムを利用できるのかについて
無職の方がアコムやアコム以外でお金を借りるための方法を詳しく解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
無職でもアコムでお金を借りられるの?

無職であっても、アコムでお金を借りることは可能です。
ただし、安定収入があることが条件となります。
アコムの公式サイトにも貸付対象者としては、「20歳以上の安定した収入と返済能力を有する方で、当社基準を満たす方」と明記されています。
無職で収入があると聞くと矛盾しているように思う方もいるかもしれませんが、もっと具体的に言うと、働いていないけど不労所得を得ているケースがそれに該当します。
不動産収入があったり、投資などの資産運用で安定収入を得ている方は、アコムでの借り入れが可能です。
必ずしも定職についていなくてもアコムでの借り入れができるということです。
逆に言うと、無職で収入もないという方は、アコムでお金を借りることはできません。
借り入れをしたい場合には、まずは安定収入を得ることが必要になります。
後述しますが、アルバイトやパートでも安定収入とみなされるので、まずは収入を得るところから始めていきましょう。
\ 審査回答最短30分! /
アコムで安定収入とみなされるケース

アコムに限らず、カードローンの審査においては、収入の安定性が重視されます。
貸し倒れを起こさないためにも、収入の金額や安定性は審査で厳しくチェックされます。
無職以外も含め、安定収入とみなされるケースとしては以下が挙げられます。
- 正社員として働いている
- 契約社員や派遣社員として働いている
- アルバイトやパートとして働いている
- 個人事業主として活動している
- 不動産収入がある
- 資産運用を行っている
無職以外のケースも含め、安定収入とみなされるケースをそれぞれ見ていきましょう。
正社員として働いている
正社員で、会社の給与として収入を得ている方はもちろん安定収入とみなされます。
収入の安定性が高く、ボーナスでまとまったお金が入るタイミングもあるため、審査にも通過しやすいのが特徴です。
契約社員や派遣社員として働いている
契約社員や派遣社員で働いている場合も、安定収入があるとみなされます。
審査に通過すればアコムでの借り入れが可能です。
アルバイトやパートとして働いている
アルバイトやパートとして働いている場合も、安定収入とみなされます。
アルバイト・パートであれば、正社員、契約社員、派遣社員と比べると働き始めるまでのハードルが高くありません。
現在、無職で収入がなくてアコムでの借り入れをしたいと考えているなら、アルバイト・パートで働くことをまずは考えてみるのがオススメの方法です。
ただし、単発のアルバイトでの収入は、安定した収入とは判断されない可能性があります。
アルバイトととして収入を得るのであれば、毎月一定のシフトにて働くことができる場所を選びましょう。
個人事業主として活動している
個人事業主も、安定した収入があることが示せれば、「安定した収入」とみなされます。
アコムでは、個人事業主向けにビジネスサポートカードローンも提供しています。
個人事業主については通常のカードローンのほか、こちらを利用する選択肢もあります。
不動産収入がある
家賃収入、駐車場の使用料など不動産収入は安定した収入とみなされます。
たとえば、無職でアパートの経営で生活をしているといったケースは基本的に安定した収入と認められ、審査に通過すれば借り入れが可能です。
資産運用を行っている
株式投資、FX、配当益など資産運用で継続して収入を得ている場合も安定収入とみなされる可能性があります。
不動産収入と場合と同様に、審査次第では借り入れが可能です。
\ 審査回答最短30分! /
安定収入としてアコムに認められないパターン

安定収入としてアコムに認められないパターンとして、特に注意すべきは以下の2つです。
- 年金や生活保護の収入しかない
- 失業保険を受けている
年金、生活保護、失業保険などは毎月定額でお金が入ってきますが、アコムの審査においては安定収入と認められません。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
年金や生活保護の収入しかない
アコムでは、年金や生活保護の収入のみで借り入れをすることはできません。
公式サイトを見ると以下の記載があります。
Q:年金受給者でも契約はできますか?
A:年金以外に安定した収入と返済能力を有する方で、当社基準を満たす方であればご契約いただけます。
※例えば、年金を受給しながらアルバイトや自営業をされている方など。
年金を受給している方も、他にアルバイトなどで安定した収入と返済能力があれば審査しだいで借り入れが可能ですが、年金だけでは借り入れができないということですね。
また、アコムで審査が受けられる年齢は、20歳以上69歳以下となります。
年金受給者の方はこのあたりも注意しておく必要があります。
また、生活保護も安定した収入や返済能力があるとはみなされないので、アコムの申し込みはできません。
年金と同様にアルバイトなどで別に安定した収入を得ることが必要です。
また、年金受給者でも利用できるカードローンがないわけではありません。
下記の記事では、年金受給者の方が利用できるカードローンを紹介しているので、こちらも合わせてご覧ください。
失業保険を受けている
失業保険だけでは心もとない、次のアクションのために借り入れをしたいなどでアコムの利用を考えるケースもあるかと思います。
ただ、残念ながら失業保険は安定収入とはみなされないため、アコムでの借り入れはできません。
また、他のカードローンについても、失業保険の収入を元に借り入れすることは基本的にできない点についても注意しましょう。
無職がアコム以外でお金を借りる方法

無職がアコム以外でお金を借りる方法としては、以下が挙げられます。
- クレジットカードのキャッシングを利用する
- 行政に相談する
- 生命保険の貸付制度を活用する
- 不動産担保ローンを利用する
無職の方もクレジットカードのキャッシング、生命保険の解約返戻金や不動産を担保にした貸付制度などが利用できます。
そのほか、行政に相談して総合支援資金を利用する方法もあります。
無職がアコム以外でお金を借りる方法をそれぞれ見ていきましょう。
クレジットカードのキャッシングを利用する
多くのクレジットカードにはキャッシング機能が付いています。
クレジットカードを使って、コンビニや銀行のATMから現金を借入できる機能です。
キャッシング機能を利用すれば無職でも、お金を借りることができます。
クレジットカードは無職でも発行が可能です。
クレジットカードの審査でも収入はチェックされるので、無職で収入がないと審査に通過しづらいのは間違いないですが、発行ができないわけではありません。
クレジットカードを持っていない方も、カードを発行の上、キャッシングを利用する方法は選択肢の一つになるでしょう。
行政に相談する
「総合支援資金」は、失業などで生活に困窮している人と対象に、経済的な自立に向けて社会福祉協議会とハローワークなどの支援を受けながら、生活支援費や住宅入居費、一時生活再建費などの貸付けを受けられる貸付制度です。
資金の種類 | 資金の目的 | |
総合支援資金 | 生活支援費 | 生活再建までに必要な生活費用 |
住宅入居費 | 住宅の賃貸契約を結ぶために必要な費用 | |
一時生活再建費 | 生活を再建するために一時的に必要かつ 日常生活費でまかなうことが困難である費用 |
失業して生活が苦しくてアコムでの借り入れを考えていた方は、総合支援資金の利用については検討すべきです。
総合支援資金の相談・手続きの窓口は、市区町村の社会福祉協議会です。
離職中の方が総合支援資金を利用するには、ハローワークへの求職申し込みと職業相談が必要となります。
生命保険の貸付制度を活用する
生命保険の貸付制度は、契約者なら審査なしで借り入れができる制度です。
生命保険の解約返戻金を担保にして借り入れをするため、無職でも借り入れが可能です。
簡単に言うと、自分が積み立てたお金から借りるということになります。
金利が3~6%程度と低金利なのも、貸付制度のメリットです。
もちろん保険を解約して返戻金を受ける方法もありますが、保険が受けられなくなるのは不安な方も多いはずです。
保険を維持しつつ、お金を用意するとなると貸付制度は有効な方法になるでしょう。
不動産担保ローンを利用する
不動産担保ローンは、持ち家や土地などの不動産を担保に入れて借入するローンです。
返済が滞った場合も、不動産を売却して返済がされることになるため、収入のない無職の方でも借り入れができます。
無職が不動産担保ローンを利用するなら、「カード会社」「消費者金融」などの提供するノンバンクでの借入がおすすめです。
融資の基準が低く、無職でも審査に通過しやすい傾向があります。
無職が嘘をついてアコムを利用することはNG

無職の方が、在籍確認でアリバイ会社を利用する行為は絶対にNGです。
アリバイ会社は、利用者が会社で勤務しているように偽装するサービスを提供しています。
アコムなどのカードローンの在籍確認は「○○は席を外しております」の言質が取れれば完了します。
申し込み者がアリバイ会社が電話応対する電話番号を提出し、アリバイ会社が上記のやり取りを行うことで、在籍確認が完了することになります。
当然、これは在籍を偽装する行為になります。
偽装が発覚すれば、審査落ちや強制解約といった措置を受けることになります。
借り入れ後の強制解約となると、一括請求で返済を求められることにもなります。
また、実際には信用情報と矛盾が生じる可能性が高く、虚偽の申告を通すこと自体も非常に難しいと言えます。
リスクが大きく、倫理的にも許されない行為となるのでアリバイ会社は絶対に利用しないようにしましょう。
専業主婦や学生はアコムを利用できるの?

専業主婦や学生でもアコムが利用できるのかといった点が気になっている方も多いと思います。
専業主婦や学生も、安定した収入があれば借り入れが可能です。
収入がない無職の場合には、借り入れができません。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
専業主婦の場合
アコムでは、安定収入があることが貸付対象者の条件となっているため、専業主婦が借り入れをすることはできません。
融資を受けるためには、パートやアルバイトを始めるなど、まずは安定した収入を得る必要があります。
一部の消費者金融や銀行では、専業主婦でも配偶者の収入をもとに借り入れができる「配偶者貸付」のサービスを提供しています。
専業主婦で借り入れをしたいとなると、配偶者貸付を検討する方もいるかと思いますが、アコムでは配偶者貸付は提供していません。
専業主婦の方は、「パートなどで収入を作る」「配偶者貸付のある借入先を探す」といった方法を検討してみると良いでしょう。
下記の記事では、専業主婦のカードローン利用について詳しく紹介しています。
専業主婦の方でカードローンの利用を考えている方は、こちらもあわせてご覧ください。
学生の場合
学生も主婦と同様に、アルバイトやパートで収入があれば、借り入れが可能です。
年齢の条件は20歳以上69歳以下となります。
学生がアコムで借入できる金額としては、10万円程度が目安です。
借り入れできる上限の金額は、「総量規制」という法律上のルールによって、貸し付けできる金額の上限は「年収の1/3まで」と決まっています。
たとえば毎月5万円、年間60万円をアルバイトで稼いでいる学生なら、上限は20万円までとなります。
ただし、これはあくまで法律上の上限で、カードローンの利用実績がないことや、そもそも返済能力があまり認められないことなどを加味すると、上限は一般的に10万円程度になると考えられます。
下記の記事では、アコム以外でも学生が借りられるカードローンを紹介しています。
ぜひ、こちらもあわせてご覧ください。
\ 審査回答最短30分! /
無職がアコムを利用する際のまとめ
無職がアコムを利用するケースについて、下記の情報を中心にまとめました。
- 無職でも安定した収入(不動産収入、資産運用など)があれば、アコムでの借り入れが可能
- 年金、生活保護、失業保険は安定した収入とは認められない
- 無職がアコム以外でお金を借りる方法としては、クレジットカードのキャッシング、総合支援資金、生命保険の貸付制度、不動産担保ローンなど
- 無職の方もアリバイ会社を利用して審査を通過する行為は、リスクが大きく倫理的にも許されないため絶対にNG
- 学生や専業主婦も安定した収入があればアコムでの借り入れが可能
無職の方も、不動産収入、資産運用など安定した収入があればアコムでの借り入れが可能です。
逆に言うと収入がない方がアコムで借入をするためには、まずはアルバイトやパートなど、何かしら安定した収入と認められる収入を作ることから始める必要があります。
無職がアコム以外でお金を借りる方法としては、クレジットカードのキャッシング、総合支援資金、生命保険の貸付制度、不動産担保ローンなどがあります。
すぐに働くことが難しい場合などは、アコムと合わせてこのあたりを検討してみましょう。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
\ 審査回答最短30分! /