「アコムを利用したいと考えているけど、毎月の返済額はいくらになる?」
「返済額を減らす方法はある?」
最低限の返済額や、返済のペースについて事前に理解しておきたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
アコムの返済額は、借入残高と利用枠で決まります。
まずは返済額の決まる仕組みについて理解しておくことが重要です。
今回はアコムの返済額について以下の内容を紹介していきます。
- 最低返済額が決まる仕組み
- 返済額のシミュレーション
- アコムの返済期日について
- 他社カードローンとの返済額の比較
返済額の仕組みから返済日まで一通り解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
アコムの最低返済額が決まる仕組みとは?

アコムの最低返済額は、「最後に借り入れした時の借入残高」に「一定の割合」をかけた金額で計算されます。
『最後に借り入れした時の借入残高』×『一定の割合』
=『最低返済額(千円単位)』
「一定の割合」は利用者ごとの利用枠(契約極度額)に応じて決められています。
契約時の利用枠 (契約極度額) | 割合 |
30万円以下 | 借入残高の4.2%以上 |
30万円超 100万円以下 | 借入残高の3.0%以上 |
100万円超 (いずれか) | 借入金額の3.0%以上 借入金額の2.5%以上 借入金額の2.0%以上 借入金額の1.5%以上 |
たとえば、10万円の借入金額で「一定の割合」が4.2%の場合、最低返済額は5,000円です。
10万円×4.2%=4,200円となりますが、最低限最額は千円刻みのため切り上げて5,000円が最低返済額となります。
\ 審査回答最短30分! /
アコムを利用した場合の返済額シミュレーションを紹介

「毎月の支払いとしてはいくらぐらいになるのか」「どれくらいの利息が発生するのか」など、具体的にチェックしておきたいと考えている方も多いと思います。
以下の3つのケースについて返済額や利息を実際にシミュレーションしてみましょう。
- 借入希望額10万円(利率18.00%・返済回数6回)
- 借入希望額30万円(利率18.00%・返済回数12回)
- 借入希望額50万円(利率18.00%・返済回数18回)
借入希望額10万円
利率18.00%で、返済回数6回で返済するときの返済額シミュレーションは以下の通りです。
回数 | 毎月の 返済額(円) | 元金の 支払い額(円) | 利息分の 支払い額(円) | 借り入れ 残高(円) |
1 | 17,552 | 16,052 | 1,500 | 83,948 |
2 | 17,552 | 16,293 | 1,259 | 67,655 |
3 | 17,552 | 16,538 | 1,014 | 51,117 |
4 | 17,552 | 16,786 | 766 | 34,331 |
5 | 17,552 | 17,038 | 514 | 17,293 |
6 | 17,552 | 17,293 | 259 | 0 |
累計 | 105,312 | 100,000 | 5,312 |
毎月の返済額は17,552円です。
毎月の支払いは一定で、徐々に利息の支払いが少なくなっていく形です。
利息としては合計で5,312円が発生する計算となります。
借入希望額30万円
利率18.00%で、返済回数12回で返済するときの返済額シミュレーションは以下の通りです。
回数 | 毎月の 返済額(円) | 元金の 支払い額(円) | 利息分の 支払い額(円) | 借り入れ 残高(円) |
1 | 27,503 | 23,003 | 4,500 | 276,997 |
2 | 27,503 | 23,349 | 4,154 | 253,648 |
3 | 27,503 | 23,699 | 3,804 | 229,949 |
4 | 27,503 | 24,054 | 3,449 | 205,895 |
5 | 27,503 | 24,415 | 3,088 | 181,480 |
6 | 27,503 | 24,781 | 2,722 | 156,699 |
7 | 27,503 | 25,153 | 2,350 | 131,546 |
8 | 27,503 | 25,530 | 1,973 | 106,016 |
9 | 27,503 | 25,913 | 1,590 | 80,103 |
10 | 27,503 | 26,302 | 1,201 | 80,103 |
11 | 27,503 | 26,696 | 807 | 27,105 |
12 | 27,503 | 27,097 | 406 | 8 |
13 | 8 | 8 | 0 | 0 |
累計 | 330,044 | 300,000 | 30,044 |
※端数の支払いとして13回目の支払いがあります
毎月の支払い額は27,503円となります。
利息としては合計で30,044円が発生する計算です。
借入希望額50万円
利率18.00%で、返済回数18回で返済するときの返済額シミュレーションは以下の通りです。
回数 | 毎月の 返済額(円) | 元金の 支払い額(円) | 利息分の 支払い額(円) | 借り入れ 残高(円) |
1 | 31,902 | 24,402 | 7,500 | 475,598 |
2 | 31,902 | 24,769 | 7,133 | 450,829 |
3 | 31,902 | 25,140 | 6,762 | 425,689 |
4 | 31,902 | 25,517 | 6,762 | 400,172 |
5 | 31,902 | 25,900 | 6,002 | 374,272 |
6 | 31,902 | 26,288 | 5,614 | 347,984 |
7 | 31,902 | 26,683 | 5,219 | 321,301 |
8 | 31,902 | 27,083 | 4,819 | 294,218 |
9 | 31,902 | 27,083 | 4,819 | 266,729 |
10 | 31,902 | 27,902 | 4,819 | 238,827 |
11 | 31,902 | 28,320 | 3,582 | 210,507 |
12 | 31,902 | 28,745 | 3,582 | 181,762 |
13 | 31,902 | 29,176 | 2,726 | 152,586 |
14 | 31,902 | 29,614 | 2,288 | 122,972 |
15 | 31,902 | 30,058 | 1,844 | 92,914 |
16 | 31,902 | 30,509 | 1,393 | 62,405 |
17 | 31,902 | 30,966 | 936 | 31,439 |
18 | 31,902 | 31,431 | 471 | 8 |
19 | 8 | 8 | 0 | 0 |
累計 | 574,244 | 500,000 | 74,244 |
※端数の支払いとして19回目の支払いがあります
毎月の支払い額は31,902円となります。
利息としては合計で74,244円が発生する計算です。
また、カードローンを利用するときには繰り上げ返済を行うと、毎月の利息の支払額を抑えるだけでなく、返済期間も短縮することができます。
下記の記事では、繰り上げ返済について詳しく紹介しているので、こちらも合わせてご覧ください。
アコムの最低返済額を減らす方法はある?

借入残高が減ると、最低返済額の減らすことが可能です。
最低返済額は「最後に借り入れした時の借入残高」に「一定の割合」をかけた金額で決まるため、返済が進めば最低返済額の減らすことができます。
ただし、最低返済額は自動的に減額されることはありません。
利用者自身で減額のための手続きが必要です。
最低返済額を減らす際の窓口は以下の3つです。
- 会員ページ
- アコムのATM
- 電話
会員ページから変更する場合は、ログイン後、「各回の返済(支払)金額変更お申し込み」より手続きが可能です。
電話で変更を申し込む場合は、アコム総合カードローンデスクで受け付けています。
合わせてオペレーターの方に質問などがあるときは、こちらを利用しましょう。
電話番号 | 0120-629-215 |
受付時間 | 平日9:00~18:00 |
どうしても最低返済額を払えないという状況に陥った場合には、アコム総合カードローンデスクなどで返済額の減額について相談しましょう。
必ず減額ができるわけではありませんが、一時的に利息のみの返済にするなど対応をしてもらえる可能性があります。
無断で延滞をするよりは、まずは電話をして対応を考えることが大切です。
\ 審査回答最短30分! /
アコムと他社カードローンの返済額を比較

アコムと他社のカードローン(プロミス、SMBCモビット)で返済額(最低返済額)を比較してみましょう。
アコムの最低返済額は冒頭で紹介の通り、「利用枠によって決まる割合」と「借り入れ残高」で決まります。
契約時の利用枠 (契約極度額) | 返済額 |
30万円以下 | 借入残高の4.2%以上 |
30万円超 100万円以下 | 借入残高の3.0%以上 |
100万円超 (いずれか) | ・借入金額の3.0%以上 ・借入金額の2.5%以上 ・借入金額の2.0%以上 ・借入金額の1.5%以上 |
※1,000円未満は切り上げ。
プロミスの返済額
プロミスでは「借り入れ残高によって決まる割合」を「借り入れ残高」にかけて、返済額が決定されます。
借入残高 | 返済額 |
30万円以下 | 借入後残高 × 3.61% (1,000円未満切り上げ) |
30万円超100万円以下 | 借入残高の3.0%以上 |
100万円超 (いずれか1つ) | 借入金額の3.0%以上 借入金額の2.5%以上 借入金額の2.0%以上 借入金額の1.5%以上 |
※1,000円未満は切り上げ。
SMBCモビットの返済額
SMBCモビットは、最終借入残高に応じて返済額が決められています。
最終借入後残高は、最後に借り入れした際の利用残高のことです。
最終借入後残高 | 返済額 |
10万円以下 | 4,000円 |
10万円超20万円以下 | 8,000円 |
20万円超30万円以下 | 11,000円 |
30万円超40万円以下 | 11,000円 |
40万円超超50万円以下 | 13,000円 |
50万円超60万円以下 | 16,000円 |
60万円超70万円以下 | 18,000円 |
70万円超80万円以下 | 21,000円 |
80万円超90万円以下 | 24,000円 |
90万円超100万円以下 | 26,000円 |
各社、返済額の決め方に違いがあるので、借り入れ前に必ず確認をしておきましょう。
また、下記の記事ではカードローン10社を9項目で比較しており、返済額以外にも金利や利便性なども比較項目に含まれています。
カードローンの利用を検討している方は、こちらの記事もあわせてご覧ください。
アコムの返済日を選ぶことはできる?

アコムの返済期日は以下の2つから選べます。
- 35日ごとの期日で返済する
- 毎月ご自身が指定した期日までに返済する
返済期日は契約後に、あとから変更することも可能です。
店頭窓口、自動契約機(むじんくん)、アコム総合カードローンデスクから変更できます。
変更方法 | 受付時間 |
店頭窓口 | 平日9:30~18:00 |
自動契約機 (むじんくん) | 9:00~21:00 年中無休 (年末年始は除く) |
アコム総合カードローンデスク (電話番号:0120-629-215) | 平日9:00~18:00 |
なお口座振替で返済する場合は、締め日が毎月20日、引き落とし日が翌月6日となります。
6日が金融機関の休業日の場合は、翌営業日が引き落とし日となります。
2種類の返済期日について詳しく見ていきましょう。
35日ごとに返済する場合
35日ごとに返済する場合は、返済期日は前回返済日の翌日から数えて35日目までです。
返済をすると、その日の翌日からまた35日後が返済日となります。
35日以内であれば、いつでもご自身の都合に合わせて返済できます。
初めてアコムを利用するなら、こちらの方法がおすすめです。
指定した日に返済する場合
利用者自身で設定した期日に返済する方法です。
返済期日が休業日(土・日・祝日、年末年始)の場合は、翌営業日が返済期日となります。
なお、返済期日から15日以上前に入金すると毎月分の追加入金扱いになり、返済期日は変わりません。
今月分の返済として返済をしたい場合は、返済期日から14日前より後に返済しましょう。
また、下記の記事ではカードローンの返済期間について詳しく紹介しています。
ぜひ、こちらもあわせてご覧ください。
アコムの返済額にについてまとめ
アコムの返済額について下記の情報を中心にまとめました。
- 最低返済額は借入残高に利用枠に応じて決まる割合をかけて計算される
- 返済期日は「35日ごとに返済する」「指定した期日までに返済する」の2種類
- 借入残高が減った場合は申請して最低返済額を減額できる
- 他社で借入する際は、アコムとは返済額の決め方が異なる
アコムでの最低返済額は借入残高と利用枠によって決まります。
そのため、返済を進めて借入残高が減ったタイミングで最低限度額の減額が可能です。
最低限度額を減らす時には手続きが必要となります。
自動で減額されることはない点には注意してください。
ぜひ、返済額について理解を深めて、滞りなく返済を進めていきましょう。
また、下記の記事ではカードローンの返済について、返済額だけでなく効率的に返済を進める方法などについても紹介しています。
ぜひ、こちらもあわせてご覧ください。
\ 審査回答最短30分! /