パソナキャリアは2019年・2020年と2年連続でオリコンの顧客満足度調査の転職エージェント総合第一位を獲得しているサービスです。取引実績は16,000社に上り、総合人材サービスの先駆者として企業と太いパイプを持っています。
(https://www.pasonacareer.jp/より 2020年7月時点)
満足度の高い転職支援サービスを受けることができるパソナキャリアですが、実際の口コミ・評判はどうなのでしょうか。
パソナキャリアのおすすめ度について
パソナキャリア
![]()
引用元:パソナキャリア公式サイトより
項目名 | 内容 |
---|---|
求人数(非公開求人数など) | 5万件以上(非公開求人含む) |
拠点・支店 | 東京・静岡・愛知・大阪・広島・福岡 |
サポートの特徴 | 求人紹介、マンツーマン募書類添削、面接対策、面接日調整・年収交渉、退職交渉のフォロー |
編集部おすすめ度 |
(https://www.pasonacareer.jp/より 2020年7月時点)
- 人材サービス大手のパソナブループの転職エージェント
- 2020年オリコン顧客満足度調査転職エージェント第1位
- 女性に人気の転職エージェント
(https://www.pasonacareer.jp/より 2020年7月時点)
- ひとりひとりに寄り添ったサポート
- 応募書類の添削サポートが良かった
- 事前の模擬面接が良かった
- 自分の希望とは合わない求人が多かった
- 紹介された企業数が少なかった
※実際のアンケート・ネット上の口コミ調査より(2020年7月編集部調査)
パソナキャリアの特徴と具体的な口コミ・評判を詳細に見ていきましょう。

パソナキャリアの特徴
顧客満足度向上のために、パソナキャリアは様々な取り組みや改善活動を行い続けています。
具体的にどのような特徴があるのか、ご紹介します。
総合人材サービスとしての実力
パソナキャリアを運営するパソナグループは、人材派遣業、人材育成など多岐に渡る総合人材サービスとしての実績があります。
採用企業と求人に関する情報量が圧倒的に豊富なのは、総合人材サービスの先駆者パソナだからこそ。
転職希望者のキャリアプランに合わせた提案力の高さが、顧客満足度の高い転職支援サービスへとつながっています。
通信・IT、医療関連の業界の求人が多い
パソナキャリアで取り扱う業界は様々ですが、特にソフトウェア・通信、インターネット全般、医療関連の比率が高くなっています。
![]()
引用元:パソナキャリア公式サイトより
職種もITエンジニアが21.7%と高く、次いでものづくりエンジニア、営業と続きます。
今勢いのある業界への太いパイプが期待できる転職エージェントといえます。
(https://www.pasonacareer.jp/support/より 2020年7月時点)
7割近くの利用者が年収アップを実現
パソナキャリアを利用して転職した人の67.1%が年収アップを実現しています。
(https://www.pasonacareer.jp/より 2020年7月時点)
丁寧なキャリアカウンセリングによる精度の高い求人マッチングと、総合人材サービスとしての企業からの信頼が、この高い実績を生み出しています。
キャリアアップ・年収アップを狙っている人は、ぜひ登録しておきたい転職エージェントです。
面談を受けた人全員に「転職必勝ガイド」プレゼント
「転職必勝ガイド」というのは、転職カウンセリングで初めてパソナキャリアのオフィスに来社した人全員にプレゼントされる冊子です。
(https://www.pasonacareer.jp/knowhow/first/より 2020年7月時点)
![]()
引用元:パソナキャリア公式サイトより
転職活動のノウハウが詰め込まれており、この一冊で転職活動のすべてがわかります。
女性の転職に強い
パソナキャリアは女性に特化した専門チーム「女性活躍推進コンサルティングチーム」があります。
(https://www.pasonacareer.jp/woman/より 2020年7月時点)
人材派遣業などで長年女性のキャリアと向き合ってきたパソナだからこそ、女性ひとりひとりに寄り添ったキャリア支援が可能なのです。
パソナキャリアの良かった口コミ・評判を紹介
転職エージェント利用者にアンケート調査を実施し、パソナキャリアに関する良かった口コミ・評判をご紹介いたします。
※「実際に転職エージェントを利用したことのある人200人に調査(クラウドワークスにて2020年7月に調査)
パソナキャリアの悪い口コミ・評判を紹介
パソナキャリアの悪い口コミ・ネガティブな評判もありました。
アンケート結果からの評判を一部ご紹介いたします。
※「実際に転職エージェントを利用したことのある人200人に調査(クラウドワークスにて2020年7月に調査)
パソナキャリアこんな人におすすめ
パソナキャリアの特徴や口コミを紹介してきましたが、どんな人に向いているのでしょうか。
はじめて転職する人
パソナキャリアでは転職希望者の転職が完了するまでの一連の転職活動を、専任のキャリアアドバイザーが支援します。
初めての転職で何から始めたらよいのかもわからないといった人でも、丁寧なキャリアカウンセリングと適切なアドバイスで、転職活動がスムーズに進むようサポートしてもらえます。
応募書類作成や面接に不安がある人
専任のキャリアアドバイザーは求人紹介だけでなく、応募書類の作成アドバイスや面接対策も行ってくれます。
最初のキャリアカウンセリングで転職希望者のアピールポイントを客観的に分析し、応募する企業ごとに最適な職務経歴書の書き方や面接の受け方をアドバイスしてもらえます。
選考通過率を上げるために、ぜひ受けたいサービスです。
希望に合う求人があれば転職を考えたい人
パソナキャリアのスカウトサービスは、職務経歴や希望条件を登録しておけば、キャリアアドバイザーが希望条件に合った求人を探してスカウトメールを送ってくれます。
今すぐ転職したいわけではないけれど、よい転職先があるなら検討したいといった「受け身」の転職活動を実現させるのがこのスカウトサービスです。
女性の人
パソナキャリアは、パソナの人材派遣などで蓄積された女性向けの転職ノウハウを活かしたサポートが可能です。
女性に特化した専門チームもあるので、それぞれのワークライフバランスを考慮した、適切なキャリア支援を受けることができます。
年収アップを目指したい人
パソナキャリアでは年収交渉も代行してもらえます。
総合人材サービスの先駆者であるパソナだからこその企業との信頼関係、蓄積された転職支援ノウハウ、丁寧なキャリアカウンセリングによる精度の高いマッチングから生まれる交渉力の高さが、年収アップ成功67.1%という高い実績を生み出しているのです。
(https://www.pasonacareer.jp/support/より 2020年7月時点)
パソナキャリアをおすすめできない人
すべての転職希望者におすすめできるパソナキャリアではありますが、条件によっては「紹介できる求人がない」という理由で転職支援サポートを受けられないことがあります。
正社員経験がない人
パソナキャリアで取り扱う求人は、経験者であることを前提としたものが多いため、新卒者を含め就業経験がない人へ紹介できる求人は少ないです。
社員(派遣社員、契約社員を含む)として就業経験のない人も、求人を紹介できない場合があります。
紹介できる求人がない場合、キャリアカウンセリングを断られることもあります。
40代以上・年収800万円以上のハイクラス層の人
40代以上の向けの方の求人もパソナキャリアではありますが、年収が高くハイクラス層で転職を考えているならパソナキャリアよりハイクラス向け転職エージェントやヘッドハンティングサービスを利用したほうが良いでしょう。

パソナキャリアの申し込みから内定までの流れ
パソナキャリアで転職サポート申し込みから内定獲得までの流れをご紹介します。
STEP1:無料転職サポートの申し込み
公式サイトの「転職サポートお申込み」というボタンから登録画面へと進みます。
3分ほどで登録が完了します。
登録された情報から紹介できる求人がある方は、キャリアアドバイザーから面談日について連絡がきます。
STEP2:専任アドバイザーとカウンセリング
あなたの経歴や希望から、専任のキャリアアドバイザーが選ばれ、面談へと進みます。
あなたのアピールポイントを客観的に分析し、これまでの経験、今後の希望も加味した転職プランを提案してもらえます。
もちろんカウンセリングした結果「転職しない方がいい」とアドバイスされることもあります。
事前に職務経歴書などを準備しておくと面談がスムーズに進みますが、書き方がよくわからない場合は面談時にアドバイスを受けることができます。
遠方に住んでいるなどで直接オフィスに行くことが難しい場合は、電話でのカウンセリングも可能です。
土曜日も行われているので、できる限り直接カウンセリングを受けるようにしましょう。
STEP3:求人紹介
あなたの転職プランが固まったところで、条件にマッチする求人をキャリアアドバイザーが探してくれます。
好条件・好待遇の求人が多い非公開求人からも求人を探してもらえます。
実際の職場の雰囲気など、求人情報だけではわからない情報ももらうことができます。
STEP4:企業への推薦、書類添削、面接対策
応募する企業が決まったら、その企業に合わせた応募書類の書き方アドバイスや、面接対策を受けることができます。
また応募する際にはキャリアアドバイザーが推薦状を書いてくれます。
あなたの人間性や志向といった、応募書類に書ききれないアピールポイントをまとめたものです。
書類選考が通過したら、企業面談です。
企業面談の日程調整は、キャリアアドバイザーが代行してくれます。
仮に面接で不採用となってしまっても、その理由についてフィードバックがもらえるので、
次の面接に活かすことができます。
STEP5:内定・入社
無事企業面談が通過したら晴れて内定です。
年収交渉といった条件交渉も、キャリアアドバイザーにお願いすることが可能です。
また円満退社に向けた退職交渉や退職準備についてもアドバイスしてもらえます。
STEP6:入社後のサポート
パソナキャリアでは転職した後の悩みにや相談にものってもらえます。
提示されていた条件と違う、やっぱり自分に合わない気がする、そんな時はキャリアアドバイザーに相談しましょう。
リクルーティングアドバイザーを通じて、改めて企業と交渉するなど改善へ向けて力添えしてもらえます。
パソナキャリア利用する際の注意点
転職活動する上で、強力なサポートが期待できるパソナキャリアですが、利用する前におさえておきたい注意点があります。
パソナとパソナキャリアの違い
よく間違われるのですが、「パソナ」と「パソナキャリア」は異なるサービスです。
パソナキャリアが転職エージェントであるのに対して、パソナは人材派遣サービスです。
人材派遣サービスは人材派遣会社が雇用元となって、各企業へ人材を派遣する仕組みです。
正社員または契約社員での転職を希望する人は、パソナキャリアに登録するようにしましょう。
サービス提供期間に期限がある
パソナキャリアで転職支援サービスを受けることができる期間には期限があり、サービス開始の通知を行った日から6ヶ月間となっています。
【株式会社パソナ 転職サポートサービスに関する利用規約より抜粋】
当社が提供する本サービスは、原則として、利用者個々にサービス開始の通知を行った日から6ヶ月間(以下サービス提供期間といいます)提供します。
(https://www.pasonacareer.jp/kiyaku/より 2020年7月時点)
サービスの提供を断られることがある
パソナキャリアで転職支援サービスを受けるには、あなたの希望に適った求人の取り扱いがあることが前提です。
もし紹介できる求人がないと判断された場合、キャリアカウンセリングを受けられないこともあります。
その際は他の転職エージェントの利用も検討しましょう。

キャリアアドバイザーと合わないこともある
パソナキャリアには各業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍しています。
「2020年オリコン顧客満足度調査転職エージェント第一位」を獲得しているだけに、満足度の高いサポートが期待できます。
(https://www.pasonacareer.jp/より 2020年7月時点)
しかしどの転職エージェントにも共通していえることですが、相性が合わないキャリアアドバイザーに当たってしまうこともあります。
キャリアアドバイザーとの相性が合わないと、連携がうまくいかず思うように活動ができない場合があります。
その場合はキャリアアドバイザーの変更をお願いするか他の転職エージェントの利用も検討しましょう。
他の転職エージェントも利用しましょう
今や転職エージェントや転職サイトを複数社並行して転職活動をすることは当たり前となっています。
とくに転職活動開始直後は多くの求人情報から比較検討することがとても大事です。
ただ注意しなければならいのは他の転職エージェントで応募して不採用だった企業に、再度別の転職エージェントから応募することはNGです。
紹介企業の中で一度応募したことがある企業についてはパソナキャリアにも伝えるようにしましょう。
パソナキャリア口コミ・評判・特徴 徹底調査 まとめ
パソナキャリアの口コミ・評判・特徴について調査してきました。
パソナキャリアは「2020年オリコン顧客満足度調査転職エージェント第一位を獲得しているおすすめの転職エージェントです。
(https://www.pasonacareer.jp/より 2020年7月時点)
はじめての転職を考えている方やキャリアアドバイザーからのサポートを希望する方はぜひパソナキャリアに登録して転職相談をしましょう。