※当記事では、年会費などの金額表記を、原則すべて税抜価格で表記しています。
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード(以下、スカイトラベラープレミア)は、アメックスが直接発行するプロパーカードです。
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードの上位カードであり、ゴールドカードです。
通常ポイント還元率が1.0%と高還元率で、航空券購入時は還元率が5.0%に上がります。
貯めたポイントは15の航空会社のマイルに交換できるため、旅行好きの方におすすめなクレジットカードです。
スカイトラベラープレミアの基本スペック

国際ブランド | AMEX | |
---|---|---|
年会費 | 初年度 | 35,000円 |
2年目〜 | 35,000円 | |
還元率 | 常時 | 1.0% |
最大 | 5.0% ※対象航空会社の航空券購入時 |
|
追加カード | 家族 | 17,500円 |
ETC | 無料 ※発行手数料850円 ※5枚まで発行可能 |
|
発行スピード | 通常1~3週間 | |
電子マネー | QUICPay | |
付帯保険 | 海外 | 最大5,000万円 |
国内 | 最大5,000万円 |
国際ブランド
スカイトラベラープレミアは、アメリカン・エキスプレスのプロパーカードなので、国際ブランドはもちろんAMEXです。
AMEXはステータス性が高いブランドとして有名で、高級ホテルやレストランなどでの優待サービスが充実しています。
AEMXのカードをもつデメリットとして、加盟店がVisaやMastercardと比較して少ないことがあげられます。
しかし、AMEXはJCBと提携(加盟店相互開放*)しており、JCBカードの加盟店であればアメックスも使えるため、国内の利用で不便を感じることはないでしょう。
※JCB側と直接の加盟店契約をしていない店舗では、使用できない場合もあります。
年会費
スカイトラベラープレミアの年会費は35,000円です。
年会費の割引はとくにありません。
ポイント還元率
スカイトラベラープレミアは、利用代金100円につき1ポイント貯まるので、ポイント還元率は1.0%です。
クレジットカードは、ポイントが1.0%を上回ると高還元率カードだと言われています。
スカイトラベラープレミアは高還元率カードの部類に入ります。
スカイ・トラベラーボーナス(対象航空会社・旅行代理店での購入ポイント3倍)
対象航空会社の航空券、または対象旅行代理店の指定旅行商品(JRの切符購入など)をスカイトラベラープレミアで購入した場合、ポイントが通常の5倍(5.0%)にUPします。
※スカイ・トラベラー5倍ボーナスは、通常ポイントと合わせて年間(1月~12月)100,000ポイント(カードご利用額200万円相当額)が上限です。
<対象航空会社>
- アシアナ航空
- アリタリア-イタリア航空
- エア タヒチ ヌイ
- ANA
- エールフランス航空
- エティハド航空
- エバー航空
- エミレーツ航空
- オーストリア航空
- ガルーダ・インドネシア航空
- カンタス航空
- キャセイパシフィック航空
- KLMオランダ航空
- シンガポール航空
- スイス インターナショナル エアラインズ
- スカンジナビア航空
- スターフライヤー
- タイ国際航空
- 大韓航空
- チャイナエアライン
- デルタ航空
- 日本航空
- フィリピン航空
- フィンランド航空
- ブリティッシュ・エアウェイズ
- ルフトハンザ ドイツ航空
<対象旅行代理店>
- 日本旅行(ウェブサイトおよび日本旅行の全店舗):上記対象航空会社の航空券、パッケージツアー、前払いで手配されるホテルなどの宿泊代金、JR・バスのチケットの購入
- アップルワールド:前払いで手配されるホテルなどの宿泊代金
ポイント交換先(マイル)
スカイトラベラープレミアでは、貯めたポイントをマイルに交換するのがもっともおすすめです。
ANA*をはじめ15の提携航空パートナーのポイントに移行できます。
基本的には、1ポイント=1マイルで交換可能です。
ANAの場合は、メンバーシップ・リワード ANAコース(年間参加費 5,000円、2年目以降自動更新)への登録が必要です。
交換できる航空会社は以下の通りです。
- ANA
- チャイナエアライン
- デルタ航空
- ヴァージン アトランティック航空
- タイ国際航空
- キャセイパシフィック航空
- シンガポール航空
- ブリティッシュ・エアウェイズ
- スカンジナビア航空
- アリタリア-イタリア航空
- フィンランド航空
- エティハド航空
- エミレーツ航空
- カタール航空
- エールフランス/KLM航空
※ANA マイレージクラブへのポイント移行の上限は、1年間(1月1日〜12月31日)で、40,000 ポイント(40,000 マイル)までです。
ポイント交換先
貯めたポイントは、マイルのほかに楽天ポイントやTポイント、Amazonギフト券などポイントや商品券などに交換可能です。
ポイント交換先がたくさん用意されているため、使い道に困ることはないでしょう。
スカイトラベラープレミアの特典
空港ラウンジ
スカイトラベラープレミアを保有していると、以下の空港のラウンジを利用できます。
同伴者1名も無料で利用可能です。
地域 | 空港名 | |
---|---|---|
北海道 東北 | 新千歳空港 | 函館空港 |
青森空港 | 秋田空港 | |
仙台国際空港 | ||
中部 | 新潟空港 | 富山空港 |
小松空港 | 中部国際空港 | |
関東 | 成田国際空港 | 羽田空港 |
近畿 | 伊丹空港 | 関西国際空港 |
神戸空港 | ||
中国 | 岡山空港 | 広島空港 |
米子鬼太郎空港 | 山口宇部空港 | |
四国 | 徳島空港 | 高松空港 |
松山空港 | ||
九州 沖縄 | 福岡空港 | 北九州空港 |
長崎空港 | 大分空港 | |
阿蘇くまもと空港 | 鹿児島空港 | |
那覇空港 | ||
ハワイ | ダニエル・K・イノウエ国際空港 |
付帯保険
海外旅行傷害保険
保険金の種類 | カード会員 | カード会員の家族 |
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 |
傷害治療費用保険金 | 最高100万円 | 最高100万円 |
疾病治療費用保険金 | 最高100万円 | 最高100万円 |
賠償責任保険金 | 最高3,000万円 | 最高3,000万円 |
携行品損害保険金 | 1旅行中最高30万円 | 1旅行中最高30万円 |
救援者費用保険金 | 最高200万円 | 最高200万円 |
国内旅行傷害保険
保険金の種類 | カード会員 | カード会員の家族 |
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 |
航空便遅延費用補償
保険金の種類 | カード会員 |
---|---|
乗継遅延費用 | 最高20,000円 |
出航遅延、欠航、搭乗不能費用 | 最高20,000円 |
受託手荷物遅延 | 最高20,000円 |
受託手荷物紛失 | 最高40,000円 |
多様なプロテクション
不正プロテクション
不正使用に対する損害は全額補償されます。
また、不正利用が見つかった場合は、すぐにカード会員に連絡されカードの再発行もしてもらえます。
オンライン・プロテクション
インターネット上での不正使用についても損害が全額補償されます。
原則としてカード会員が利用金額を負担することはありません。
ショッピング・プロテクション
国内、海外を問わずスカイトラベラープレミアで購入したほとんどの商品について、破損・盗難などの損害を購入日から90日間、年間最高500万円まで補償してくれます。
キャンセル・プロテクション
急な出張や突然の病気・ケガで旅行やコンサートに行けなくなった場合、キャンセル費用などの損害を補償してくれます。
リターン・プロテクション
スカイトラベラープレミアを使って購入した商品で、正常に機能する商品を返品する際に購入店が返品を拒否した場合に、1商品3万円まで(年間15万円まで)を補償してくれます。
旅・Fun(旅行優待)
Expediaで8%オフやアップルワールド.comで5%オフ、一休.comで限定特典付のプラン、日本旅行で特選の宿が5%オフなどお得に旅行できます。
一休.comでは、毎月先着100名様に3,000円オフのクーポンコードをもらうこともできます。
その他特典
▼自宅~空港までのサービス
- 手荷物無料宅配サービス:海外旅行からの帰国時に空港から自宅まで、カード会員1名につきスーツケース1個を無料で配送してくれます。対象の空港は、成田国際空港・中部国際空港・関西国際空港です。
- 大型手荷物宅配優待特典:海外旅行の際、大きな手荷物を預かってもらえる大型手荷物宅配において、カード会員1名につき公示価格より1,000円(税込)割引されます。
- 空港パーキング優待:成田国際空港、羽田空港、関西国際空港、福岡空港付近のパーキングにて割引や優待特典があります。
▼旅行先でのサービス
- 海外旅行先での日本語サポート:海外旅行先でのレストランの予約や医療機関の紹介などに、24時間日本語で対応してもらえます。
- 海外用レンタル携帯電話:海外用レンタル携帯電話をレンタル料は半額(255円→127円/日)、通話料も通常の10%割引にて提供してもらえます(成田国際空港、関西国際空港、羽田空港)。
- カーシェアリングサービス優待:タイムズカーシェアの会員カードの発行手数料が通常1,650円から無料になります。
▼ショッピング&エンターテイメント
- チケット・アクセス:e+(イープラス)との提携により、アメリカン・エキスプレスのカード会員限定で、様々なエンターテインメントのチケットが先行販売されます。
- ユニバーサルスタジオジャパンでの優待:ユニバーサル VIP ツアーやロイヤル・スタジオ・パス、ユニバーサル・トラベルなど、アメリカン・エキスプレスのカード会員向け特別サービスがあります。
参考文献
(2020年6月11日時点確認)