※当記事では、年会費などの金額表記を、原則すべて税抜価格で表記しています。
※当記事ではOrico Card THE PLATINUMをオリコカード プラチナと表現することもあります
Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)は、年会費が18,519円とプラチナカードの中では安い部類ですが、特典が充実しておりコスパいいカードです。
24時間365日対応のコンシェルジュサービスや、世界1,000以上の空港ラウンジを利用できるラウンジ・キー、対象レストランのコース料理1名分が無料になるサービスなどが付帯しています。
ポイント還元率は常時1.0%で、誕生月には2.0%と高還元率になるため、カード決済で効率よくポイントを貯めることができます。
当記事では、Orico Card THE PLATINUMの基本スペックから審査事情まで解説します。
Orico Card THE PLATINUMの基本スペック

国際ブランド | Mastercard | |
---|---|---|
年会費 | 初年度 | 18,519円 |
2年目〜 | 18,519円 | |
還元率 | 常時 | 1.0% |
最大 | 2.5% | |
追加カード | 家族 | 無料 ※3枚まで発行可能 |
ETC | 無料 | |
発行スピード | - | |
電子マネー | iD QUICPay | |
付帯保険 | 海外 | 最大1億円 |
国内 | 最大1億円 |
国際ブランド
国際ブランドはMastercardのみです。
年会費
Orico Card THE PLATINUMの年会費は18,519円です。
プラチナカードでは的確的お得な価格です。
下位カードのOrico Card THE POINT PREMIUM GOLDの年会費は1,805円であり、格安ゴールドカードと言われています。
ポイント還元率
Orico Card THE PLATINUMは、100円で1オリコポイント(1円相当)が貯まるため、ポイント還元率は1.0%と高還元です。
さらに入会後6か月間はポイント還元率が2.0%にアップしたり、オリコモール利用で通常ポイントに追加して+1.0%還元されたりするので、非常にお得にショッピングができます。
入会6ヶ月は還元率2.0%
Orico Card THE PLATINUMは入会後6ヶ月間のポイント2倍(還元率2.0%)にアップします(※上限5,000ポイント)。
たとえば10万円の買い物をする場合、通常なら10万円で1,000円相当のポイント還元ですが、入会後の半年間なら2,000円相当が還元されます。
誕生月の還元率は2.0%
Orico Card THE PLATINUMは誕生月にポイント2倍(還元率2.0%)です。
海外での還元率は1.5%
海外での利用時には、ポイント還元率が常時1.5%にUPします。
オリコモールの利用でポイントアップ
Orico Card THE PLATINUMは、オリコモールを経由してネットショッピングするとポイント還元率がアップし大変お得です。
オリコモールには、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピング、じゃらん、Appleといった人気ショップが多数あります。
オリコモールを経由してAmazonで商品を購入すると、以下のような内訳で還元率が2.5%になります。
- Orico Card THE PLATINUMの通常ポイント:1.0%還元
- オリコモール利用分:1.0%還元
- Orico Card THE PLATINUMの特別加算ポイント:0.5%還元
合計:2.5%還元
Amazonのほか、オリコモールにあるネットショップの中でも利用者が多い楽天市場やYahoo!ショッピングでも上記の計算で2.5%還元です。
iDとQUICPayの利用で0.5%のオリコポイント加算
Orico Card THE PLATINUMには「iD」と「QUICPay」の2種類の電子マネーが搭載されています。
利用するだけで通常のカード利用分に加えてさらに0.5%のオリコポイントが特別加算されます。
コンビニなどでの買い物で便利な上にお得なので、利用しない手はありません。
ただし、Mastercardコンタクトレスの利用時は加算対象外なので注意してください。
ポイントの使い道
貯まったオリコポイントは、500ポイントから交換可能です。
オリコポイントは、主にオンラインギフト券や他社ポイント(マイルなど)への移行に使う人が多いです。
▼オンラインギフト券
- Amazonギフト券
- iTunesギフトコード
- Google Playギフトコード
- nanacoギフト
- EdyギフトID
- ファミリーマートお買物券
- すかいらーく優待券
- 自治体ポイント
▼ポイント移行
- オリコプリペイドカードへのチャージ
- WAONへの移行
- Tポイントへの移行
- 楽天スーパーポイントへの移行
- Pontaポイントへの移行
- ベルメゾン・ポイントへの移行
- ANAマイルへの移行
- JALマイルへの移行
- dポイントへの移行
- auポイントプログラムへの移行
ポイントの交換先が豊富に用意されているため、使い道に困ることはないでしょう。
ポイントを使い切るにはオリコプリペイドカードが便利
オリコには国際ブランド付きプリペイドカード「オリコプリペイドカード」があります。
オリコプリペイドカードは年会費無料であり、事前にチャージした分をMastercardやJCB加盟店で利用できます。
オリコポイントが500ポイント以上であれば1ポイント単位でチャージできるため、ポイントの使いきりに便利です。
利用金額(月間)の0.25%が利用月の翌月下旬にチャージ残高へキャッシュバックされるので、その点からも使うメリットがあります。
追加カード
Orico Card THE PLATINUMは、家族カードとETCカードを発行できます。
家族カード
最大3名まで無料で発行できます。
家族カード利用分についてもポイントが貯まり、本人会員と同様のサービスが受けられます。
支払口座をひとつにまとめて管理できる点も大きなメリットです。
ETCカード
Orico Card THE PLATINUMは完全無料でETCカードを利用できます。
ETCカードの利用でも通常ポイントが貯まります。
加えて、高速道路マイレージサービス等の各種割引サービスを受けられるのがメリットです。
Orico Card THE PLATINUMの特典
付帯保険
Orico Card THE PLATINUMには保険が付帯します。
保険の種類 | 会員(家族会員含む) | 家族特約対象者 | |
---|---|---|---|
海外旅行傷害保険 (限度額) |
死亡・後遺障害 | 最高1億円 (自動付帯5,000万円+利用付帯5,000万円) |
最高2,000万円 |
傷害治療費用 | 300万円 | 200万円 | |
疾病治療費用 | 300万円 | 200万円 | |
携行品損害 | 100万円 (免責金額1事故3,000円) |
100万円 (免責金額1事故3,000円) |
|
賠償責任 | 3,000万円 | 1,000万円 | |
救援者費用等 | 300万円 | 200万円 | |
国内旅行傷害保険 (限度額) ※利用付帯 |
死亡・後遺障害 | 最高1億円 | 最高2,000万円 |
入院保険金※ | 日額5,000円 | 日額3,000円 | |
通院保険金※ | 日額3,000円 | 日額1,500円 | |
手術保険金※ (一時金) |
入院中:入院保険金日額の10倍 上記以外:入院保険金日額の5倍 |
||
海外・国内航空機 遅延保険(限度額) ※海外:自動付帯 ※国内:利用付帯 |
乗継遅延 | 3万円 | 3万円 |
欠航・出航遅延・搭乗不能 | 3万円 | 3万円 | |
受託手荷物遅延 | 3万円 | 3万円 | |
受託手荷物紛失 | 10万円 | 10万円 | |
ショッピングガード(限度額) | 300万円 (免責金額1事故10,000円) |
ー | |
個人賠償責任保険(限度額) | 100万円 (免責金額1事故10,000円) |
ー | |
その他 | ・紛失・盗難保障 ・海外メディカルヘルプライン ・海外旅行携行品キャッシュレス リペアサービス |
ー |
海外旅行保険では1点気をつけておきたいポイントがあります。
それは海外旅行保険の傷害治療と疾病治療の補償額です。
これらの項目は治療・入院時に使うものですが、補償額が300万円では心もとなさがあります。
2018年度は「27人に1人」がなんらかの事故・病気等に遭われ海外旅行保険を利用しています。
(中略)
「治療・救援費用」の保険金支払いが300万円以上の高額医療費用事故は世界各地で発生していますが、特に欧米で多くなっています。治療・救援費用の保険金支払最高額は、3,052万円となりました。
海外旅行をするときには、Orico Card THE PLATINUMの保険だけに頼らず、サブカードとして傷害治療と疾病治療が充実したクレジットカードの保有を推奨します。
傷害治療と疾病治療は別のカードの上限額と合算可能です。
仮に傷害治療と疾病治療が200万円まで補償されるサブカードがあれば、Orico Card THE PLATINUMと合わせて500万円までカバー可能です。
空港ラウンジ
国内主要空港のラウンジ
Orico Card THE PLATINUMを保有していることで、以下の国内主要空港ラウンジ(+ハワイ・韓国)を利用できます。
地域 | 空港名 | |
---|---|---|
北海道 東北 | 新千歳空港 | 函館空港 |
旭川空港 | 青森空港 | |
秋田空港 | 仙台国際空港 | |
中部 | 新潟空港 | 富山空港 |
小松空港 | 中部国際空港 | |
富士山静岡空港 | ||
関東 | 成田国際空港(第1ターミナル) | 成田国際空港(第2ターミナル) |
羽田空港(第1ターミナル) | 羽田空港(第2ターミナル) | |
近畿 | 伊丹空港 | 関西国際空港 |
神戸空港 | ||
中国 | 岡山空港 | 広島空港 |
米子鬼太郎空港 | 山口宇部空港 | |
出雲縁結び空港 | ||
四国 | 徳島空港 | 高松空港 |
松山空港 | ||
九州 沖縄 | 福岡空港 | 北九州空港 |
長崎空港 | 大分空港 | |
阿蘇くまもと空港 | 宮崎ブーゲンビリア空港 | |
鹿児島空港 | 那覇空港 | |
ハワイ | ダニエル・K・イノウエ国際空港 | |
韓国 | 仁川空港 |
Lounge Key(ラウンジ・キー)
Lounge Key(ラウンジ・キー)は、1,000ヵ所を超える世界中の空港ラウンジにアクセスできるサービスです。
Orico Card THE PLATINUMを保有していれば、年間6回まで無料で利用できます。
国内の空港ラウンジならデフォルトの付帯特典で利用できるため、主に海外で活躍する特典でしょう。
ラウンジには軽食やWi-Fiがあり、場所によってはシャワーまであります。
コンシェルジュサービス
プラチナカード以上のカードには、コンシェルジュサービスが付帯することが多いです。
もちろんOrico Card THE PLATINUMにも付帯しています。
レストランやホテルの予約、海外でのトラブル、情報収集など、日常の小さなサポートから緊急時の対応まで、電話一本でさまざまな要望に対応してもらえます。
食事であれば、おすすめのレストラン情報の提供やレストランの予約、旅行であればパッケージツアー、航空券、ホテル、レンタカーの予約からチャーター便、ヨットなど特別な旅行に関しても手配してもらえます。
ほかにもエンターテイメント、ゴルフ、ビジネスサービス、ギフト探しなど、さまざまな場面でコンシェルジェサービスが役立つでしょう。
旅行系特典
空港サービス利用優待
空港クローク優待サービス:海外旅行の際、出発前に空港でコート等の防寒具を帰国時まで預かってくれるサービスです。 1着につき10%割引です。
海外用携帯電話・WiFiレンタルサービス:海外WiFiルーター通信料が15%OFF・海外携帯電話が通信料15%OFF・レンタル料金が50%OFFです。
国際線手荷物無料宅配:出発・帰国時の荷物を最大2個まで無料宅配してくれます。
ホテル・旅館予約
国内高級ホテル・高級旅館:全国のハイクオリティーなラグジュアリーホテル、高級旅館、約900施設を利用できます。
海外ホテル・航空券:世界3万都市に渡る国内外の人気ホテルや約400社ある航空会社から選べます。海外ホテルは7%OFF、ホテル+航空券のセットは2,500円OFFで利用できます。
人気温泉:900件以上のスパ・日帰り温泉を会員価格で利用できます。
無料Wi-Fiサービス
Wi-FiサービスであるBoingo(ボインゴ)を無料で利用できます。
Boingo(ボインゴ)は、世界100万ヵ所以上のWi-Fiホットスポットを無料で利用できるサービスです。
Wi-Fiホットスポットは、Wi-Finderアプリを使用することで簡単に検索して利用できるので、海外でもネットに困ることはほぼなくなるでしょう。
グルメ系特典
ダイニング BY 招待日和
全国約200店の有名レストランにて2名以上の利用で1名分の料金が無料になります。
たとえば1人2万円のレストランを2名で利用した場合、2万円もお得になり1回の食事で年会費をペイできます。
グルメが好き、会食が多い、という場合には、ダイニング BY 招待日和が非常に大きなメリットとなることでしょう。
Orico Club Off VIP
- ホテルレストラン最大50%OFF:人気のホテルレストランをリーズナブルに利用できます。帝国ホテル、ザ・ペニンシュラ、ザ・リッツ・カールトン、コンラッド東京など高級ホテルのレストランもお得に利用できます。
- 全国料亭・レストラン割引サービス:全国提携料亭・レストランを優待価格利用、または料理・ドリンクなどがサービスとなります。
- 人気デリバリーピザ割引クーポン:人気チェーン店のデリバリーピザを優待価格で利用できます。
- グルメクーポン割引購入:全国の飲食店で使えるグルメクーポンを優待価格で利用できます。 ギフトにも使えます。
- 居酒屋チェーン店を会員価格で利用:全国提携居酒屋チェーン店を優待価格で利用できます。
レジャー系特典
- レジャー 会員制ゴルフ:日本全国の伝統ある名門コースなど、約70コースのビジター予約を受け付けていないメンバー限定コースを利用できます。
- ヘリクルーズ:東京上空のヘリクルーズを優待価格で利用できます。
- 歌舞伎・能:歌舞伎と能の鑑賞チケットの案内をもらえます。
Orico Card THE PLATINUMの審査
Orico Card THE PLATINUMの入会資格は以下の通りです。
原則として年齢20歳以上でご本人に安定した収入がある方
より確実に発行するには、下位カードのOrico Card THE POINT PREMIUM GOLDを発行し利用実績を積み上げるのがおすすめです。
まとめ
Orico Card THE PLATINUMは、高還元率カードであり、コンシェルジュサービスや空港ラウンジ特典、グルメ特典なども充実していながら年会費が2万円未満とコスパ抜群のクレジットカードです。
バランスの取れたプラチナカードをお探しの場合には、非常におすすめです。
Amazonでの還元率が常時2.5%と高還元率なので、Amazonをよく利用する方にもぴったりです。
プラチナカードですがインビテーションなどは不要で、直接申し込みできます。
気になった方は発行してみてはいかがでしょうか?
補足:その他のオリコカードの紹介(ゴールドカードなど)
Orico Card THE POINT

国際ブランド | Mastercard JCB |
|
---|---|---|
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目〜 | 無料 | |
還元率 | 常時 | 1.0% |
最大 | 2.0% | |
追加カード | 家族 | 無料 ※3枚まで発行可能 |
ETC | 無料 | |
発行スピード | 最短8営業日 | |
電子マネー | iD QUICPay |
|
付帯保険 | 海外 | - |
国内 | - |
Orico Card THE POINTは、Orico Card THE PLATINUMの下位カードにあたるノーマルカードです。
Orico Card THE POINTには旅行傷害保険やショッピング保険、旅行優待等は付帯しませんが、年会費無料で保有できるクレジットカードです。
>>>Orico Card THE POINTは年会費無料&高還元率のおすすめカード!Amazonや楽天市場でポイント還元率2.0%とお得にショッピング可能!
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD

国際ブランド | JCB Mastercard |
|
---|---|---|
年会費 | 初年度 | 1,805円 |
2年目〜 | 1,805円 | |
還元率 | 常時 | 1.0% |
最大 | 2.5% | |
追加カード | 家族 | 無料 ※3枚まで発行可能 |
ETC | 無料 | |
発行スピード | 最短8営業日 | |
電子マネー | iD QUICKPay 楽天Edy |
|
付帯保険 | 海外 | 最大2,000万円 |
国内 | 最大1,000万円 |
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDは、Orico Card THE PLATINUMの下位カードにあたるゴールドカードです。
Orico Card THE POINTにはない旅行傷害保険やショッピング保険が付帯されており、ポイント還元率も高くバランスがいいのが特徴です。
年会費はゴールドカードとしては格安の1,806円であり、保有しやすいゴールドカードとしても注目されています。
>>>Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDはポイント還元に特化したコスパ抜群なゴールドカード!Amazonで2.5%還元も実現可能!
参考文献
(2020年6月11日時点確認)