※当記事では、年会費などの金額表記を、原則すべて税抜価格で表記しています。
Amazon(アマゾン)でクレジットカード決済をすると、カード会社のポイントが貯まります。
クレジットカードの中には、Amazonで利用すると追加で割引やポイント還元のあるカードがあり、よりお得にAmazonで買い物ができます。
この記事では、Amazonでの買い物でお得なクレジットカードを5枚紹介します。
年間のAmazon利用金額が40万円未満なら、JCB CARD Wがもっともおすすめかつお得です。
\最大14,500円分もらえる/
Amazonでお得なクレジットカードの選び方
Amazonでお得なクレジットカードの候補として、以下の5枚のクレジットカードがあります。
カード名 | 年会費 | ポイント還元率 | |
---|---|---|---|
通常 | Amazon | ||
1.JCB CARD W | 無料 | 1.0% | 2.0% |
2.Orico Card THE POINT | 無料 | 1.0% | 2.0% |
3.Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD | 1,805円 | 1.0% | 2.5% |
4.Amazon Mastercardクラシック | 1,250円 ※初年度無料 |
1.0% | 1.5% |
5.Amazon Mastercardゴールド | 10,000円 ※割引あり |
1.0% | 2.5% |
この中からカードを選ぶときには、以下の3点を考えましょう。
- Amazonプライムを利用するかどうか
- Amazonで年間どのくらいの金額を使うか
- Amazon以外でも利用するかどうか
ポイント還元率と年会費と決済額から、おおよそ「どのカードがあなたに合っているのか?」がわかります。
Amazonプライムを利用するかどうかでもあなたとカードの相性が異なりますので、Amazonプライムを利用する場合としない場合の2パターンで確認が必要です。
たとえばAmazon Mastercardゴールドを選択する場合、Amazonプライムの通常年会費4,900円(税込)が無料です。
①Amazonプライムを利用しない場合
Amazonプライムを利用しない場合、年間のAmazonショッピング額が30万円まではJCB CARD WもしくはOrico Card THE POINTがもっともお得です。
40万円以上利用する方はOrico Card THE POINT PREMIUM GOLDがもっともお得です。
以下は、それぞれのカードにおける、利用金額ごとの還元金額をまとめた表です。
(単位:円 )
カード名 | 5万円 | 10万円 | 20万円 | 30万円 | 40万円 | 50万円 | 100万円 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
JCB CARD W | 1,000 | 2,000 | 4,000 | 6,000 | 8,000 | 10,000 | 20,000 |
Orico Card THE POINT | 1,000 | 2,000 | 4,000 | 6,000 | 8,000 | 10,000 | 20,000 |
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD | -555 | 695 | 3,195 | 5,695 | 8,195 | 10,695 | 23,195 |
Amazon Mastercardクラシック | 750 | 1,500 | 3,000 | 4,500 | 6,000 | 7,500 | 15,000 |
Amazon Mastercardゴールド | -8,750 | -7,500 | -5,000 | -2,500 | 0 | 2,500 | 15,000 |
※入会初年度はポイント還元率と年会費の計算が複雑なため、2年目以降で計算しました。
※Amazon Mastercardクラシックは年会費無料で計算しています。
※Amazon Mastercardゴールドは年会費10,000円で計算しています。
②Amazonプライムを利用する場合
Amazonプライムを利用する場合は、年間のAmazonショッピング額が30万円まではJCB CARD WもしくはOrico Card THE POINT、Amazon Mastercardクラシックがお得です。
40万円以上になるとOrico Card THE POINT PREMIUM GOLDがもっともお得です。
以下は、それぞれのカードにおける、利用金額ごとの還元金額をまとめた表です。
(単位:円 )
カード名 | 5万円 | 10万円 | 20万円 | 30万円 | 40万円 | 50万円 | 100万円 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
JCB CARD W | -3,000 | -2,000 | 0 | 2,000 | 4,000 | 6,000 | 18,000 |
Orico Card THE POINT | -3,000 | -2,000 | 0 | 2,000 | 4,000 | 6,000 | 18,000 |
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD | -4,555 | -3,305 | -805 | 1,695 | 4195 | 6,695 | 19,195 |
Amazon Mastercardクラシック | -3,000 | –2,000 | 0 | 2,000 | 4,000 | 6,000 | 16,000 |
Amazon Mastercardゴールド | -8,750 | -7,500 | -5,000 | -2,500 | 0 | 2,500 | 15,000 |
※入会初年度はポイント還元率と年会費の計算が複雑なため、2年目以降で計算しました。
※Amazon Mastercardクラシックは年会費無料で計算しています。
※Amazon Mastercardゴールドは年会費10,000円で計算しています。
※Amazonプライムの年会費を4,900円で計算しています。
Amazonでおすすめなクレジットカード5選
JCB CARD W

国際ブランド | JCB | |
---|---|---|
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目〜 | 無料 | |
還元率 | 常時 | 1.0% |
最大 | 5.5% | |
追加カード | 家族 | 無料 |
ETC | 無料 | |
発行スピード | 最短3営業日 | |
電子マネー | 楽天Edy QUICPay |
|
付帯保険 | 海外 | 最大2,000万円 |
国内 | - |
JCB CARD Wは、Amazonでのポイント還元率2.0%のクレジットカードです。
入会後3ヶ月は、ポイント加算率が4倍アップするので、Amazonでの買い物が還元率5.5%*と非常に高還元です。
※JCBカードの通常ポイント+JCB CARD Wのボーナスポイント1倍+新規入会キャンペーンボーナスポイント4倍+Amazon利用ボーナスポイント6倍でポイント最大11倍=5.5%還元
通常のポイント還元率も1.0%と高還元率であり、スターバックスやセブン-イレブンなど一般的によく使われるであろうお店でポイントがUPするので、メインカードとして活躍できる実力があります。
貯めたポイントは、Amazonやギフトカード、ANAマイル、ディズニーチケットなど使い道が豊富なので、使いどころに困ることもないでしょう。
さらに、24時間体制で紛失・盗難に対応してくれるほか、海外旅行保険も付帯しているため非常に安心感があります。
Amazonでお得に買い物できるのはもちろん、総合力がピカイチかつ年会費無料なので、非常におすすめです。
\最大14,500円分もらえる/
>>>JCB CARD Wは年会費&高還元率のおすすめカード!評判・審査・メリット・デメリットまで徹底解説
Orico Card THE POINT

国際ブランド | Mastercard JCB |
|
---|---|---|
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目〜 | 無料 | |
還元率 | 常時 | 1.0% |
最大 | 2.0% | |
追加カード | 家族 | 無料 ※3枚まで発行可能 |
ETC | 無料 | |
発行スピード | 最短8営業日 | |
電子マネー | iD QUICPay |
|
付帯保険 | 海外 | - |
国内 | - |
Orico Card THE POINTは、Amazonでのポイント還元率2.0%のクレジットカードです。
通常のポイント還元率は1.0%ですが、オリコモールの特典で+0.5%され、オリコカードザポイントの特典で+0.5%されるため、合計で2.0%になります。
さらに入会後6ヵ月間は、ポイント加算率が2倍にアップするため、通常のポイント還元率が2.0%になり、Amazonでは3.0%の還元を受けられます。
付帯保険等をはじめ、目立った特典はとくにないですが、特典の代わりに年会費無料かつ高還元率を実現できているカードです。
\ 今なら最大8,000円相当もらえる/
>>>Orico Card THE POINTは年会費無料&高還元率のおすすめカード!Amazonや楽天市場でポイント還元率2.0%とお得にショッピング可能!
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD

国際ブランド | JCB Mastercard |
|
---|---|---|
年会費 | 初年度 | 1,805円 |
2年目〜 | 1,805円 | |
還元率 | 常時 | 1.0% |
最大 | 2.5% | |
追加カード | 家族 | 無料 ※3枚まで発行可能 |
ETC | 無料 | |
発行スピード | 最短8営業日 | |
電子マネー | iD QUICKPay 楽天Edy |
|
付帯保険 | 海外 | 最大2,000万円 |
国内 | 最大1,000万円 |
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDは、Amazonでのポイント還元率2.5%のクレジットカードです。
オリコモール経由でAmazonを利用するとポイント還元率が2倍になるため、オリコモール経由の獲得ポイント0.5%と合わせると、還元率2.5%になります。
さらに入会後6ヵ月間は、ポイント加算率が2倍にアップし、通常のポイント還元率が2.0%であり、Amazonでは最大3.5%と高還元です。
海外旅行時のケガや病気、携行品の盗難や損害などに対する保険は充実していますが、空港ラウンジ特典は付帯していません。
\ 今なら最大8,000円相当もらえる/
>>>Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDはポイント還元に特化したコスパ抜群なゴールドカード!Amazonで2.5%還元も実現可能!
Amazon Mastercardクラシック

国際ブランド | Mastercard | |
---|---|---|
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目〜 | 1,250円 | |
還元率 | 常時 | 1.0% |
最大 | 2.0% | |
追加カード | 家族 | 無料 ※3枚まで発行可能 |
ETC | 500円 | |
発行スピード | 最短3営業日 | |
電子マネー | iD 楽天Edy |
|
付帯保険 | 海外 | - |
国内 | - |
Amazon Mastercardクラシックは、Amazonでのポイント還元率が常時1.5%以上のクレジットカードです。
プライム会員もしくは学生向けのAmazon Student会員なら2.0%にアップします。
初年度年会費は無料であり、翌年以降は1,250円ですが年1回以上の利用で2年目以降も無料です。
付帯特典や特定のお店でお得になる特約店はほぼなく、Amazonでの買い物に特化したクレジットカードです。
Amazon Mastercardゴールド

国際ブランド | Mastercard | |
---|---|---|
年会費 | 初年度 | 10,000円 |
2年目〜 | 10,000円 ※割引あり |
|
還元率 | 常時 | 1.0% |
最大 | 2.5% | |
追加カード | 家族 | 無料 ※3枚まで発行可能 |
ETC | 500円 ※初年度無料 |
|
発行スピード | 最短3営業日 | |
電子マネー | iD 楽天Edy |
|
付帯保険 | 海外 | 最大5,000万円 |
国内 | 最大5,000万円 |
Amazon Mastercardゴールドは、Amazonでの通常ポイント還元率2.5%と、もっともAmazonでお得なクレジットカードです。
年会費10,000円ですが、通常4,900円(税込)のプライム会員の特典が無料で付帯するので、維持費は実質年間5,000円ほどです。
さらに年会費割引制度を上手く使えば、2年目以降も安い年会費でカードを維持できます。
マイ・ペイすリボというリボ払いサービスを活用することで年会費が5,000円割引、カードを年6回以上利用すると1,000円割引といった割引制度があります。
当サイトではリボ払いを推奨しませんが、年会費を下げたい場合には活用してみてください。
リボ払いを使い、年6回以上カードを利用した上でプライム会員の特典が無料付帯することを考えると、維持費が実質無料なので非常にお得です。
国内主要空港の空港ラウンジが利用でき、充実した旅行保険とショッピング保険が付帯する点もメリットです。
まとめ
Amazonでの買い物でお得なクレジットカードを5枚紹介しました。
おすすめのカードは以下の通りです。
- 年間の利用金額が40万円未満:JCB CARD W
- 年間の利用金額が40万円以上:Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
この記事がクレジットカード選びの参考になれば幸いです。
特徴別:おすすめクレジットカード
特徴別におすすめのクレジットカードをまとめています。
クレジットカードは種類が多く選ぶのが大変なので、カード選びの参考にしていただければ幸いです。
参考文献
(2020年6月11日時点確認)